安納芋栽培条件試験【2021_さつまいも】
栽培中

読者になる
安納芋 | 栽培地域 : 長野県 飯田市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 30㎡ | 苗から | 70株 |
-
挿し穂植え付けから4日後_2【状態確認】
安納芋の栽培試験の畝の確認を引き続き行いました。ポット苗に関しては自前の根を既に発根済みのため、藁での乾燥保護を行いませんでしたが、問題なく活着している様子でした。 ポット苗は成長点カットして、葉を残して数節ポットに植え付け、発根して...
24.3℃ 4.4℃ 湿度:53% 2021-05-04 4日目
-
挿し穂植え付けから4日後【状態確認】
肥料とカット状態の栽培試験を開始して4日目。GWも大半が過ぎてしまい、日々の手入れができる時間もわずかとなりました。とはいえ生き物相手なので何が起きるかわからず、確認をしに畑に行ってきました。 連日雨と晴れ間が交互に来る天気のため、乾...
24.3℃ 4.4℃ 湿度:53% 2021-05-04 4日目
-
ポット苗の根張状態【苗植え付け】
安納芋の肥料とカット状態での栽培比較試験で、余ったポット苗の不定根の成長状態を確認してみました。植え付けなかった⑥一週間ポット苗⑦2周間ポット苗をポットの中から取り出して、根張の状態を確認してみました。 ⑥1週間ポット苗の状態は節から...
17.7℃ 3.2℃ 湿度:63% 2021-05-03 3日目
-
苗の追加植え付け2【苗植え付け】
安納芋の栽培条件の模索で、元肥の割合や苗のカットを調整していますが、品種比較も同時に行ってみました。植え付けた苗は紅はるかのものになります。 紅はるかの苗は通販で購入したため、届いた段階ではかなりぐったりしていて戦々恐々としていたので...
17.7℃ 3.2℃ 湿度:63% 2021-05-03 3日目
植付け -
苗の追加植え付け【苗植え付け】
我が家の安納芋の栽培条件の模索のため、元肥の内訳と苗のカット状態を変えて、栽培テストを行っております。本日は育苗が終わった追加苗を残っていたエリアに植え付けました。 植え付け条件は①慣行②成長点カットを半々づつ約20本。これで全条件の...
17.7℃ 3.2℃ 湿度:63% 2021-05-03 3日目
植付け -
栽培開始【苗植え付け】
我が家の畑で、安納芋の良い栽培ができる条件がいったいどういったものか、忘備録も兼ねて記録を開始しました。テストする条件は①肥料の窒素、カリウムなどの与え方と②苗のカット方法、根張の条件変更です。 昨年度までに一般的な栽培の仕方(肥料わ...
20.9℃ 7.4℃ 湿度:75% 2021-04-30 0日目
植付け
- 1
- 2