2021 紅はるか (紅はるか) 栽培記録 - トラウトボーイ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サツマイモ > 紅はるか > 2021 紅はるか

2021 紅はるか  終了 成功 読者になる

紅はるか 栽培地域 : 愛知県 名古屋市中村区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 5㎡ 苗から 50
  • 紅はるかの様子

    まだ畝を覆ってませんが、順調に育ってます。 来週は雨が多い予想のため、一気に伸びそうです。

    26.6℃ 21.2℃ 湿度:79%  2021-06-26 53日目

  • 紅はるかの様子

    やっとまとまった雨が降って元気になりました。

    29.5℃ 18.8℃ 湿度:66%  2021-06-20 47日目

  • 紅はるかの様子

    今週は雨が一度も降らず畑はカラカラですが、順調に育ってます。

    28.9℃ 21.5℃ 湿度:65%  2021-06-12 39日目

  • 紅はるかの様子

    適度に雨が降り、もう横一列の葉がつながってきました。 順調です。

    25.7℃ 15.6℃ 湿度:59%  2021-06-05 32日目

  • 紅はるの様子

    だいぶ葉が増えてきました。 順調です。

    28.2℃ 18.2℃ 湿度:61%  2021-05-29 25日目

  • 土寄せと苗の様子

    梅雨入りし雨が多いため一週間で一気に葉が増えました。 土寄せして成長点ギリギリまで土を被せました。 これで成長点から2節目以降はすべて土に埋まりました。 農家の方が大量に植え付けをして、植え付け時に付いていた葉が枯れても芋はで...

    24.1℃ 17.2℃ 湿度:67%  2021-05-22 18日目

  • すべて活着

    今年も無事すべて活着しました。 茎も赤紫色に変わりつつあり完全に根付いたようです。

    26.8℃ 19.3℃ 湿度:72%  2021-05-15 11日目

  • 活着

    今年も順調に活着しました。 昨年に比べると少し枯れた葉もありますが、成長点を除いて葉が3枚は残っているから、土の中の3節から芋ができる計算です。 1節にできる芋は2個だから順調に育てば6個着きます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-08 4日目

  • 日よけを設置

    名古屋は明日から四日間は曇りや雨予報でしたが、明後日が晴れに変わってしまったので、今年も日よけを掛けました。 植え付け後に葉を枯らしてしまうと、枯れた葉の節からは芋ができないので、一番気を使います。

    24℃ 10℃ 湿度:56%  2021-05-04 0日目

  • 植え付け

    今年も数日前にマルチを貼り、地温を高めてから植え付けます。 植え付け方は、斜め植えオンリーです。 成長点から3節目が確実に土に埋まるように植え付けますが、マルチをしていて節目がハッキリ分からないため、2節目も土に埋まるくらいに深...

    24℃ 10℃ 湿度:56%  2021-05-04 0日目

    植付け