サツマイモ
栽培中

読者になる
サツマイモ-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 流山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 2㎡ | 苗から | 9株 |
-
苗をどうする
今年はツルを買わずに ポットの苗を購入しましたが ここからどうやってツルを収穫するのか? このまま植え付けていいのものなのか? 思案中です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-07 1459日目
-
収穫後
葉勢の割には収穫は少なかったです。 もう少し早く収穫した方が良かったけど 暖かい日が続いたので。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-13 1284日目
(0 Kg) 収穫 -
再植え付け
やはり少し早すぎた。 7本中4本が根付いたが、 のこりのツルは茎のまま。 葉が出てくる様子もないので植え替え。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-19 1106日目
植付け -
根付くか?
ちょっと早いかなと思いつつ植え付けたツル。 日中の暑さに助けられ 茎はしっかりしているので、 このまま根付いてほしい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-05 1092日目
-
植え付け
プランターに植えていたツル7本を植え付けました。 根が結構出ていました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-02 1089日目
植付け -
畝準備
先週、ツルを早々に購入。 植え付けは、5月中旬かなと思い プランターで保存。 あまりに暖かく(暑い)、前倒し? 畝の準備をしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-29 1086日目
-
収穫
夕方は雨かもということで 早朝、収穫しました。 出来上がっていたので もう少し早くの方が良かったかも。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-25 899日目
(0 Kg) 収穫 -
ツル起こし
隣の畑を侵犯。 畑へ行けばこの繰り返し。 トンネル用支柱を追加しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-03 877日目
-
サツマイモ植え付け
7苗、ポリマルチに植え付けました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-14 735日目
植付け -
収穫
試し堀りのつもりが 十分だったので全堀に。 畳、一畳で カゴひとつでした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-30 539日目
(0 Kg) 収穫
- 1
- 2