2021年 ズッキーニ、南瓜、ミニ冬瓜栽培 (グリーンパンツ) 栽培記録 - hiroly
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ズッキーニ > グリーンパンツ > 2021年 ズッキーニ、南瓜、ミニ冬瓜栽培

2021年 ズッキーニ、南瓜、ミニ冬瓜栽培  終了 読者になる

グリーンパンツ 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 10㎡ 種から 30
  • 6/25 南瓜空中栽培支柱組み、誘引

    南瓜の空中栽培用の支柱を組みました。 まだ1段目だけですが、ぐるぐる巻いてきたら2段目も組みます。 支柱に誘引したり、葉の剪定をしたりしました。 ズッキーニの葉も大幅に剪定しました。 ズッキーニは支柱に誘引しました。

    27.8℃ 16.9℃ 湿度:81%  2021-06-25 66日目

  • 6/23 ズッキーニ葉の剪定、支柱に縛る

    ズッキーニの葉が伸び放題になり、だいぶ邪魔です。 私はかなり狭く栽培している為、葉は結構落としてしまいます。 倒れないように支柱にくくりつけました。 抑制栽培用にズッキーニ追加蒔きしてもいいんだけど、今年はこれで十分かな。

    26.3℃ 17.4℃ 湿度:88%  2021-06-23 64日目

  • 6/25 ズッキーニ収穫

    ズッキーニも収穫しました。 数本採りましたが、農園の向かいの方にあげてしまい、黄丸ズッキーニだけになりました。 丸ズッキーニも収穫が始まりました。

    27.8℃ 16.9℃ 湿度:81%  2021-06-25 66日目

  • 6/18 ズッキーニ収穫、葉の剪定

    ズッキーニの葉が好き放題伸びています。まあ当たり前なんですが、私は密植栽培なんで、伸びすぎて邪魔な葉は切ります。 そろそろ支柱立ててまっすぐに伸ばそうかな。 ミニズッキーニはすごく実つきがいいんだけど、雌花ばっかりなんだよねー ...

    21.6℃ 18℃ 湿度:88%  2021-06-19 60日目

  • 6/13 南瓜、ズッキーニ畑に藁を引いた、収穫

    南瓜とズッキーニの畑に藁をひきました。 ズッキーニのちゃんとした畑はマルチが貼ってあるので問題ないです。 南瓜畑の中のゲリラ植えズッキーニと南瓜には藁をひきました。 ズッキーニ畑葉を落としたりなどもちょこちょこしています。 ...

    24.5℃ 18.2℃ 湿度:81%  2021-06-13 54日目

  • 6/9 南瓜、ズッキーニ定植完了

    残っていた全ての南瓜とズッキーニも定植が終わりました。葉野菜が片付いて畑になりました。 まだ苗を植えたばかりですが、梅雨の晴れ間を見ながら、これから空中栽培に仕立てていきます。

    28.7℃ 12.6℃ 湿度:62%  2021-06-09 50日目

  • 6/3 南瓜定植

    農園に置いていた自宅で種まきした南瓜を定植しました。 ちょっと遅いくらいでしたが、菜花の後地や玉ねぎ畑の中などを土づくりして、一部の南瓜苗を定植しました。 今年も地這栽培と空中栽培を併用する予定です。 まだ葉野菜が終わって...

    26.3℃ 18.7℃ 湿度:56%  2021-06-03 44日目

  • 6/1 ズッキーニ、南瓜定植

    ズッキーニと南瓜の自宅種まき苗を少しだけ定植しました。 まだ菜花の片付けが全部終わってないのですが、場所が空いてきたところからぼちぼち定植。 場所は適当。 ズッキーニは余った苗なので、ゲリラ植え。

    27.3℃ 10.4℃ 湿度:59%  2021-06-01 42日目

  • 5/26 南瓜定植

    自宅で種まきした南瓜苗を一部定植しました。 菜花や葉野菜が片付け終わるまで全部は植えれないけどね。 カボッキー1本 農園右側豆畑の隅 しろまろ2本 右側南瓜予定地の先に定植済みのしろまろの側 コリンキー2本 南瓜予定地の中の...

    20℃ 9℃ 湿度:67%  2021-05-26 36日目

  • 5/20 ズッキーニ定植

    小雨の中、自宅種まき苗のズッキーニを定植。この無理矢理感(笑) 日照り続きの風のつよーい日に植えるよりマシかなあと思って。 丸ズッキーニの緑がなんか弱ってるからその隣に丸ズッキーニの黄色を定植。どっちも育ったらまたその時考えよう...

    24.2℃ 14.8℃ 湿度:80%  2021-05-20 30日目

GOLD
hiroly さん

メッセージを送る

栽培ノート数185冊
栽培ノート総ページ数7339ページ
読者数14人

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)