栽培記録 PlantsNote > トマト > シシリアンルージュ > GABAシリーズ
脇芽の勢いに押されて主枝の伸びが鈍化してる! さらにソバージュ栽培すると肥料消化が加速して プランターの場合は生長リスクが高いようです。 ということで ソバージュ栽培から、2本仕立てに急遽変更して 不要な脇芽を摘除しました。 現在は背丈1mくらいで 第三花房まで開花し 第一花房に6個着果しています。
二本仕立てに!
シシリアンルージュ
うーたんさん 2021-06-11 23:11:49
ギャバちゃんたちはすごく元気ですね。 三段目まで開花、順調ですね。 うちもそろそろ手がつけられなくなりそうです。 ソバージュって横だけでなく手前や奥にも広がるってことを忘れていました(-_-;) 通路が狭いので、通路側に出た脇芽はどうしようかと思案中。
桜屋ひむろさん 2021-06-12 00:10:46
うちはGABAじゃないですが、 垂直仕立てがしたくて途中までやったんですが やはり脇芽がすげえことになってしまったので 6本~8本仕立てに変更しました。_(꒪ཀ꒪」∠)_ もっさもさになりますよね…_(꒪ཀ꒪」∠)_
アルトロさん 2021-06-12 05:46:17
うーたんさん〉 プランターで二株が失敗でした。 一株にしておけば、と後悔です。 ガバガバ収穫できそうですね! ひむろさん〉 8本とは凄すぎてアゼン(^。^); まだまだ増えそうですが(╹◡╹)
うーたんさん 2021-06-12 21:23:34
今朝、通路側に出たのはバッサリ切りました。 やはりもっと広いところでやるべきだったと、1ヶ月もたたないうちに思っています(-_-;) ソバージュが成功するとかなりの収穫があるそうですね。
良い状態でした
添付のテキスト
添付の肥料4種
開花してきた
どうなるソバージュ栽培?
アルトロ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
うーたんさん 2021-06-11 23:11:49
ギャバちゃんたちはすごく元気ですね。
三段目まで開花、順調ですね。
うちもそろそろ手がつけられなくなりそうです。
ソバージュって横だけでなく手前や奥にも広がるってことを忘れていました(-_-;)
通路が狭いので、通路側に出た脇芽はどうしようかと思案中。
桜屋ひむろさん 2021-06-12 00:10:46
うちはGABAじゃないですが、
垂直仕立てがしたくて途中までやったんですが
やはり脇芽がすげえことになってしまったので
6本~8本仕立てに変更しました。_(꒪ཀ꒪」∠)_
もっさもさになりますよね…_(꒪ཀ꒪」∠)_
アルトロさん 2021-06-12 05:46:17
うーたんさん〉
プランターで二株が失敗でした。
一株にしておけば、と後悔です。
ガバガバ収穫できそうですね!
ひむろさん〉
8本とは凄すぎてアゼン(^。^);
まだまだ増えそうですが(╹◡╹)
うーたんさん 2021-06-12 21:23:34
今朝、通路側に出たのはバッサリ切りました。
やはりもっと広いところでやるべきだったと、1ヶ月もたたないうちに思っています(-_-;)
ソバージュが成功するとかなりの収穫があるそうですね。