葡萄2020 (ブドウ-品種不明) 栽培記録 - めーちゃん。
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブドウ > ブドウ-品種不明 > 葡萄2020

葡萄2020  栽培中 読者になる

ブドウ-品種不明 栽培地域 : 東京都 大田区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 1
  • 葡萄㊿

    2025年4月6日 天気:曇のち晴 最高気温:20.1℃ 最低気温:10.6℃ ーーーーー 冬の間眠っていた枝から、新芽が育ってきた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-08 1668日目

  • 葡萄㊾

    2024年12月8日 天気:曇のち晴 最高気温:14.2℃ 最低気温:4.2℃ ーーーーー 玄関前を大掃除

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-08 1547日目

  • 葡萄㊽

    2024年10月19日 天気:曇のち雨 最高気温:30.1℃ 最低気温:21.1℃ ーーーーー 終了…ごくろうさまでした。 また来年。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-19 1497日目

  • 葡萄㊼

    2024年9月16日 天気:曇のち雨 最高気温:28.3℃ 最低気温:24.8℃ ーーーーー 台風が通り過ぎた後、しばらく不織布をかけたままにしていた 色づいたものから1つづずつ収穫し、冷凍してある 冷凍しないで、そのままシロ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-16 1464日目

  • 葡萄㊻

    2024年8月14日 天気:晴のち曇 最高気温:34.7℃ 最低気温:27.4℃ ーーーーー 東京に台風が来るということで、不織布を補強した 風通しが悪くなり、内部温度は上がるだろうが 台風が通り過ぎるまでの辛抱だ

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-14 1431日目

  • 葡萄㊺

    2024年8月12日 天気:晴 最高気温:35.5℃ 最低気温:28.3℃ ーーーーー カラスが食べにくる。 恐怖を感じるほどに。 食べ散らかして汚すのが、玄関だけではなく、隣の駐車場の屋根まで汚す。 仕方ないので、不織布を...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-12 1429日目

  • 葡萄㊹

    2024年8月7日 天気:曇のち雨 最高気温:34.6℃ 最低気温:27.4℃ ーーーーー 鳥がちょこちょこ食べにくる 食べられる前に、完熟寸前を収穫してしまう

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-07 1424日目

  • 葡萄㊸

    2024年7月28日 天気:曇 最高気温:36.8℃ 最低気温:26.5℃ ーーーーー おっ、食べられそうなのが、ある。ちょっと酸っぱいけど、甘さも十分。瑞々しい。。。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-28 1414日目

  • 葡萄㊷

    2024年7月19日 天気:曇 最高気温:34.5℃ 最低気温:26.0℃ ーーーーー 早く色づかないかなぁ。 去年は8月になってから食べたけど。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-19 1405日目

  • 葡萄㊶

    2024年6月25日 天気:曇 最高気温:31.8℃ 最低気温:24.5℃ ーーーーー 小さな実をつまんで捨てる かわいそうだけど

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-25 1381日目