葡萄2020 (ブドウ-品種不明) 栽培記録 - めーちゃん。
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブドウ > ブドウ-品種不明 > 葡萄2020

葡萄2020  栽培中 読者になる

ブドウ-品種不明 栽培地域 : 東京都 大田区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 1
  • 葡萄㊳

    2024年6月7日 天気:曇のち晴 最高気温:26.7℃ 最低気温:19.6℃ ーーーーー プクプクしてきた

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-07 1363日目

  • 葡萄㊲

    2024年6月2日 天気:雨 最高気温:24.6℃ 最低気温:16.2℃ ーーーーー まばらに実が育っている。 昨年より、圧倒的に数は多い。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-02 1358日目

  • 葡萄㊱

    2024年5月26日 天気:曇のち晴 最高気温:26.6℃ 最低気温:17.6℃ ーーーーー 実になり始めたようだ 今年もなばらな感じ 去年はストッキングタイプの排水溝ネットを被せて実を守った 今年は不織布タイプを用意した

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-26 1351日目

  • 葡萄㉟

    2024年5月12日 天気:曇 最高気温:24.8℃ 最低気温:17.3℃ ーーーーー 去年より、ずっとたくさんの花が咲いてる。 ほったらかしなので、この先作業は特別しないけど、去年と同じくらい食べられればいい。 鳥に全部食べ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-12 1337日目

  • 葡萄㉞

    2024年5月10日 天気:晴 最高気温:24.4℃ 最低気温:8.7℃ ーーーーー GWが開けた。 前年と同じタイミングで花が咲き始めた。 花は正確なカレンダーを持っているんだな。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-10 1335日目

  • 葡萄㉝

    2024年5月5日 天気:晴 最高気温:27.7℃ 最低気温:15.4℃ ーーーーー 順調に育っている。 葉の数はグッと増え、蕾も数えられないほどになった。 GWが開けたら、花が咲く。 近所の奥さまが「今年も育っていますね。...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-05 1330日目

  • 葡萄㉜

    2024年4月21日 天気:曇のち雨 最高気温:23.3℃ 最低気温:16.6℃ ーーーーー 見るたびに、葉を茂らせていく。 生長スピードが速い。 塊だった蕾も、姿を変えてきた。 いつ咲くのかな… 去年と同じならGWが明け...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-21 1316日目

  • 葡萄㉛

    2024年4月14日 天気:晴 最高気温:24.8℃ 最低気温:12.7℃ ーーーーー 蕾らしきもの。 昨年初めて花が咲いたが、その地味さに気づくのが遅くなった。 今年はしっかり見届けます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-14 1309日目

  • 葡萄㉚

    2024年4月8日 天気:曇のち雨 最高気温:23.2℃ 最低気温:15.4℃ ーーーーー 雨や風の強い日がありつつ、急激に暖かくなった。 一週間で、あっという間に葉が開いた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-08 1303日目

  • 葡萄㉙

    2024年3月31日 天気:晴のち曇 最高気温:28.1℃ 最低気温:12.2℃ ーーーーー 今年も楽しみ。 今年もよろしく。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-31 1295日目