葡萄2020 (ブドウ-品種不明) 栽培記録 - めーちゃん。
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブドウ > ブドウ-品種不明 > 葡萄2020

葡萄2020  栽培中 読者になる

ブドウ-品種不明 栽培地域 : 東京都 大田区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 1
  • 葡萄㉘

    2023年12月6日 天気:雨のち曇 最高気温:16.4℃ 最低気温:7.1℃ ーーーーー すでに、葉は残っていない。 来年、また。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-06 1179日目

  • 葡萄㉗

    2023年11月1日 天気:晴れ 最高気温:23.1℃ 最低気温:13.1℃ ーーーーー 11月というのに、なかなか気温が下がらない。 でも、葉はかなり落ちてきた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-01 1144日目

  • 葡萄㉖

    2023年10月1日 天気:曇 最高気温:29.9℃ 最低気温:24.4℃ ーーーーー 葉が枯れ始めた。 今年初めて花が咲き、実になった。 コロナ感染時には、水分補給として、毎日食べた。 お疲れ様、来年もよろしく。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-01 1113日目

  • 葡萄㉕

    2023年8月4日 天気:晴 最高気温:36.7℃ 最低気温:26.8℃ ーーーーー 1日にコロナ感染が確定してから、買い物にも出ていない。 家庭菜園からの収穫、特に葡萄が水分補給に役立っている。 色づいたものから、1つづつ収...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-04 1055日目

  • 葡萄㉔

    2023年7月26日 天気:晴 最高気温37.7℃ 最低気温:25.6℃ ーーーーー 暑い、とにかく暑い。 日当たりのいい2階のリビングキッチンの室温は39度まで上がった。 耐えられない暑さだ。 色づき始めた葡萄が鳥に食われ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-26 1046日目

  • 葡萄㉓

    2023年7月23日 天気:晴 最高気温33.4℃ 最低気温:22.5℃ ーーーーー 22日の夕方に気づいた。 あ…色づいてるって。 流石に暗くて写真に撮れなかった。 翌朝仕事に出る前に。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-23 1043日目

  • 葡萄㉒

    2023年7月2日 天気:曇のち晴 最高気温:31.7℃ 最低気温:20.7℃ ーーーーー ふっくらしてきた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-02 1022日目

  • 葡萄㉑

    2023年6月9日 天気:雨のち曇 最高気温:22.2℃ 低気温:18.2℃ ーーーーー きゃー、葡萄っぽくなってきたわー。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-09 999日目

  • 葡萄⑳

    2023年5月28日 天気:曇 最高気温:25.8℃ 最低気温:17.8℃ ーーーーー 風の力で受粉しなかった分は、パラパラと落ちていき、受粉して残ったものは、少しずつ大きさを増してきた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-28 987日目

  • 葡萄⑲

    2023年5月17日 天気:晴 最高気温:31.6℃ 最低気温:15.1℃ ーーーーー 地味な満開だなぁ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-17 976日目