葡萄2020 (ブドウ-品種不明) 栽培記録 - めーちゃん。
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブドウ > ブドウ-品種不明 > 葡萄2020

葡萄2020  栽培中 読者になる

ブドウ-品種不明 栽培地域 : 東京都 大田区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 1
  • 葡萄⑱

    2023年5月10日 天気:晴のち曇 最高気温:25.0℃ 最低気温:11.4℃ ーーーーー 2023年5月14日 天気:曇 最高気温:21.2℃ 最低気温:14.3℃ ーーーーー 蕾が膨らんできた。 どんな花が咲くか...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-14 973日目

  • 葡萄⑰

    2023年4月23日 天気:曇のち晴 最高気温:20.5℃ 最低気温:10.0℃ ーーーーー 順調に葉の数が増えています。 花の数もたくさんになりました。 ワクワク。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-23 952日目

  • 葡萄⑯

    2023年4月16日 天気:曇のち晴 最高気温:24.5℃ 最低気温:13.0℃ ーーーーー 葉が開いてると思ったら、つぼみまで出てきた。 蔓も伸びてきたので、支柱を立てる。 今年は花が咲いて、となると、実も生るのか? 種を...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-16 945日目

  • 葡萄⑮

    2023年4月9日 天気:晴 最高気温:17.7℃ 最低気温:6.6℃ ーーーーー 芽が膨らみ始めたと思ったら、もう葉が開いた。 春は一気にやってくる。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-09 938日目

  • 葡萄⑭

    2022年12月20日 天気:雨のち曇 最高気温:10.9℃ 最低気温:0.8℃ ーーーーー 冬越しだ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-20 828日目

  • 葡萄⑬

    2022年10月10日 天気:雨のち曇 最高気温:21.7℃ 最低気温:14.7℃ ーーーーー 2020年9月に出てきた芽。 いつ、どの種類の種を埋めたか、覚えてないけど、見守ることに。 3年目、実はならないけど、木は太くなっ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-10 757日目

  • 葡萄⑫

    2022年7月19日 天気:曇のち晴 最高気温:31.6℃ 最低気温:26.5℃ ーーーーー 玄関の真ん前の柵に這わせている。 頼りなかった茎が、太く丈夫に、蔓もしっかり。 今年はまだ花も咲かず実も生らず、来年には…と期待する...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-19 674日目

  • 葡萄⑪

    2022年6月28日 天気:晴 最高気温:35.1℃ 最低気温:24.8℃ ーーーーー 早々に梅雨明け、連日の猛暑。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-28 653日目

  • 葡萄⑩

    2022年5月15日 天気:曇 最高気温:19.8℃ 最低気温:16.4℃ ーーーーー 葉数が増えた。 何年で実になるのだろう。 種まきから、2年目の初夏。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-15 609日目

  • 葡萄⑨

    2022年4月17日 天気:曇 最高気温:17.8℃ 最低気温:9.9℃ ーーーーー 葉が出始めた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-17 581日目