エンサイ(空芯菜)初挑戦
終了
成功

読者になる
パリパリ夏菜 | 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1.2㎡ | 種から | 24株 |
-
更新忘れてた
パリパリエンサイ今日の収穫は最高でした♪ 一部にアブラムシが寄ってきたし プランターはトウモロコシにチェンジするので 撤収します。
35.2℃ 25.3℃ 湿度:70% 2021-08-04 71日目
-
収穫二回目
一回目の収穫から、脇芽が一気に伸びて 収量が倍増できました♪ ニンニク炒め楽しみです( ◠‿◠ )
31.3℃ 20.9℃ 湿度:89% 2021-07-13 49日目
-
初収穫(╹◡╹)
三日前に摘芯収穫して、さらにトマト畝の日陰から トウモロコシ収穫後のプランターに移植していました。 今日はニンニク炒めでいただきましたが 前評判通りの美味さでした)^o^(
33℃ 23.7℃ 湿度:83% 2021-07-04 40日目
-
場所を選びなさい!
とエンサイさんに言われてるような状況です(^。^); エンサイが美味しいという情報に飛びつき これでもか、、、というほどアチコチに播種したものの、、、 1)発泡プランターが一番元気そうです。 2)オクラプランターの共...
27.8℃ 21℃ 湿度:77% 2021-06-27 33日目
-
そこもここもモコモコ(^○^)
オクラの傍にヒョコッとね! 落花生のオコボレ跡地にモコッとね! 出来損ないのニンニクと炒めて 早く食べてみたいなぁ(^O^)
25.6℃ 17.4℃ 湿度:76% 2021-06-03 9日目
-
オクラの隣にも♪ (画像ナシ)
昨日一晩水に浸した10粒の種 オクラのプランター2台に播種しました。 、、、昨日と今日、全34粒も播種したけど(笑
23.8℃ 14.7℃ 湿度:56% 2021-05-26 1日目
-
落花生オオマサリの空き地利用
と言えば格好いいけど、発芽失敗した遊休地の活用です(^。^); ニンニク炒めが美味しいというPN投稿に魅せられて エンサイ「パリパリ夏菜」を 6ヶ所一穴あたり4粒播種しました( ◠‿◠ )
26.3℃ 15.5℃ 湿度:69% 2021-05-25 0日目
- 1