- 
	    満足
	    年末に煮て、年末から三が日は毎日食べられる程度の量があった丹羽黒大豆。
栽培では防除に失敗して虫が多かったり、天日で乾燥するも、一時ネズミに奪われたりと色々イベントが。
面倒が多くて来年は作らなくていいかと思うも、食べると美味しくて作り...    5℃ 
0.3℃ 湿度:81%  2022-01-03 195日目 5℃ 
0.3℃ 湿度:81%  2022-01-03 195日目
 
 
 
- 
	    収穫
	    まだ葉は青いですが、多少枯れ込んできている状況。日も短く太陽も低いため、日陰になりがちな丹羽黒大豆。収穫して乾燥させる事にしました。
プラトレイに一杯分程度。
さて乾燥と思いきや、まだ明るい日中にヤられるとは思ってませんでした。ネズミ?...        18.9℃ 
6.7℃ 湿度:73%  2021-11-07 138日目 18.9℃ 
6.7℃ 湿度:73%  2021-11-07 138日目
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    定植
	    丹波黒大豆を定植。株が大きくなるらしく、株間を広めに取りました。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-01 9日目 
 
 植付け
 
- 
	    播種
	    HCで見かけ、思いつきで播種。パッケージにある黒光りする黒豆の美味しそうな事。
パッケージは大切。    26.5℃ 
17.4℃ 湿度:85%  2021-06-22 0日目 26.5℃ 
17.4℃ 湿度:85%  2021-06-22 0日目
 
 種まき