ピーチパイン2021夏
栽培中

読者になる
パイナップル-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 春日井市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 1㎡ | 途中から | 8株 |
-
伸びてはいるが…
4月の初めに蕾の出現を確認して2ヶ月。 下の軸の部分は日に日に長く伸びてきました。 出来上がった時の上の葉と実になる部分もはっきりしてきました。 ただ、全然咲かない…。 どちらかというと、最初に蕾を発見した方よりも、後で出てきた方が...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-13 721日目
-
鉢増し
8株中6株は大きい鉢に植え替えたけど、残る小さい2株がとりあえずの鉢のまま。 そして成長が悪かったから、もしかして根詰まりかと思って大きな鉢に植え替えることにしました。 ところが! 全然根が張っていなくて、元の鉢でも十分大きいぐらい。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-21 698日目
-
ジワジワ
ジワジワと伸びてきました。 ますます蕾らしくなってきました。 一番最初についた蕾よりも2つ目の方が綺麗な感じがします。 あとはどこまで大きくなってくれるのかな〜。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-14 691日目
-
蕾〜.
だいぶ蕾らしくなってきました。 葉の先端がバリバリだったのでカットしたのだけだけど、葉はこれ以上は増えないのかな…? このぐらいの葉の量で、ちゃんと実が美味しくなるぐらい光合成に足りるのかな〜。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-06 683日目
-
2つ目!
もう一つ蕾がつきました! いちごの記録を書いていた時は、「やっぱり私には半年ぐらいで終了する野菜や果物が向いている!」なんて思っていたけど、パインちゃんだけは別です。 夏が待ち遠しいけど、すでに少し寂しい気持ち…。 そうか、1つしか実...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-27 674日目
-
きました!!
蕾確定です!! 嬉しくて嬉しくて、毎日覗き込んじゃいます。 今ついたら、この夏には収穫できるかな?? ここから気合い入れて育てます!!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-16 663日目
-
これは…!
8株のうち、2株は南側6株は西側に置いています。 南側の2つは日が当たりすぎるのか、ちょっと葉の色が悪くなって焼けた感じがします…。 そして、半日ぐらい日の当たる西側の6株のうち、一番成長している1株に気になることが…! 蕾らしきもの...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-11 658日目
-
外に出します
私が育てている食べ物のうち、一番の古参のピーチパインちゃん。 先日外に出したスナックパインとジュリオスターの様子から、そろそろ外でも大丈夫そうなので、ピーチパインちゃんも外に出すことにしました。 この冬は水絶ち(←というよりやり忘れの積...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-17 633日目
-
冬支度続き
冬支度と称して部屋に入れたものの、今年は株が大きいのと数が多いのとで、またまたお得意の放置。 パイナップルは冬は休眠するから、水やりいらないらしい、という説に期待していましたが、みるみるうちに萎れてきました。 ピーチパインは2年目でサイ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-05 531日目
-
冬支度
去年は早すぎたから今年は遅めに、とは思っていましたが、とうとう11月も半ばすぎ…。 株が大きすぎて、ついつい億劫になって先延ばししちゃったのよね。 でもようやく今日時間が取れたので、一気に冬支度! 大きすぎて、窓や部屋のドアを通るのも...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-19 515日目