- 
	    収穫しました!
	    
芽キャベツ「早生子持」 
収穫しました!
少しだけの芽キャベツ…何に使おうかな?
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-01-01 183日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    初収穫しました
	    
芽キャベツ「早生子持」
初収穫しました
 
たった4個…(。•́︿•̀。)
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-12-16 167日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    葉欠きしました
	    
胚軸切断挿し木法で育苗した芽キャベツ「早生子持」 
わき芽が育ってきたので葉欠きしました 
いつになったら収穫出来るんやろねこれ
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-11-07 128日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    わき芽が出てきたので…
	    
胚軸切断挿し木法で育苗した芽キャベツ「早生子持」
わき芽が出てきたので葉欠きしました
奥に映ってる野菜はブロッコリー「夢ひびき」
液肥のおかげで株が立派に育ってます
 
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-10-07 97日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    今のところ順調です
	    
胚軸切断挿し木法で育苗した芽キャベツ「早生子持」
虫食いはほとんど無し
今のところ順調に育ってると思います
芽キャベツの葉欠きは芽が出てきた頃にするのかな?
芽キャベツの育て方…まだわかってません(苦笑)
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-10-01 91日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    今のところ順調です
	    
胚軸切断挿し木法で育苗した芽キャベツ「早生子持」 
今のところ虫食い無し
順調に育ってます
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-09-23 83日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    植えました!
	    
胚軸切断挿し木法で育苗した芽キャベツ「早生子持」
4株植え付けしました!
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-09-11 71日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    液肥を与えました!
	    
胚軸切断挿し木法で育ててる芽キャベツ「早生子持」
液肥を与えました!
植え付け目標は9月上旬
まだまだ株が小さい
頑張って大きくなるんやで
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-08-24 53日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    大きくなった!
	    
胚軸切断挿し木法で育苗してる芽キャベツ「早生子持」
弱々しかった苗がここまで大きくなりました
長雨で生育に適した気温になってるので成長早いです
そろそろ追肥しようと思います
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-08-18 47日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    発根しました!
	    
 胚軸切断挿し木法で育苗してる芽キャベツ「早生子持」
発根したので植え替えしました
苗は弱々しいですが、まだなんとか生きてますよ
 
植え替え後は2~3日室内で管理します
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-27 25日目