-
液肥を与えました!
ミニハクサイ「CRお黄にいり」
液肥を与えました!
種蒔いて19日経過
本葉が3枚になりました
成長早いです
本葉が5枚になったら植え付けします
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-08-24 39日目
-
本葉2枚になりました!
ミニハクサイ「CRお黄にいり」
種蒔いて15日で本葉2枚になりました
ハクサイは成長早いね
あと2週間したら植え付け出来そうです!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-08-18 33日目
-
植え替えしました!
蒔き直ししたミニハクサイ「CRお黄にいり」
種蒔きから1週間で本葉が出ました
本葉が出たので、ミニポットに植え替えしました
植え替え時、根をブチブチ千切ってしまったので、新しい根が出るまで室内で養生します
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-08-12 27日目
-
発芽しました!
追加蒔きましたミニハクサイ「CRお黄にいり」
発芽しました!
胚軸切断挿し木法で育苗した苗は全てダメになりました…
タケノコキャベツのみさきもダメになったので、追加蒔きして明日には発芽します
アブラナ科の挿し芽は難...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-08-08 23日目
-
追加蒔きしました
ミニハクサイ「CRお黄にいり」
追加蒔きしました
胚軸切断挿し木法で育苗してるお黄にいりは半分以上お亡くなりになりました…
アブラナ科の胚軸切断挿し木法は難しいです
ナス科やウリ科は比較的上手くいくんやけど…
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-08-05 20日目
-
このまま順調に…
胚軸切断挿し木法で育苗中のミニハクサイ「CR黄にいり」
芽挿しから3日経過
今のところ萎れは無し
明るくて涼しい室内でビニールをかぶせて管理しています
まだ動きはありません
このまま順調に育って欲しいな
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-29 13日目
-
挿し芽しました!
ミニハクサイ「CRお黄にいり」
本葉が二枚出たので胚軸切断挿し木法で育苗します
胚軸を切って約一時間水を吸わします
水を吸わした芽を土に挿して作業終了
芽を挿し終わったらビニール袋をかぶせて室内で管理します
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-27 11日目
-
発芽しました!
ミニハクサイ「CRお黄にいり」
種蒔いて2日で発芽しました!
コーティング種子やから普通の種より発芽遅いかな~と思ったけど、そんなことなかった
メッチャ早い!
芽が出たので外で管理します
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-18 2日目
-
ミニハクサイ「CRお黄にいり」栽培開始です
ミニハクサイ「CRお黄にいり」
栽培開始です!
胚軸切断挿し木法で育苗するので、少し早めに種蒔きしました
種蒔き後は室内で管理
発芽の兆候がみられたら外で管理します
植え付け目標8月下旬
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-16 0日目