サニーレタス 2021秋冬・種から
栽培中

読者になる
リーフレタス-品種不明 | 栽培地域 : 山梨県 北杜市 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 12株 |
-
育苗はやはり失敗
育苗、4.5回やりなおしましたが、やっぱり失敗しました。 最後のは途中までうまくいっていましたが、水やり忘れちゃうんですー(;_;)向いてないわー。 これからネギ苗つくるのに大丈夫かしら。。 直播きした方は順調です! 今日間引き...
28.9℃ 17.4℃ 湿度:68% 2021-09-29 37日目
-
直播がうまくいってる!
育苗で何度も失敗したサニーレタス。 もうこうなったら直播きしてやるー!と投げやりでまいたのが、初めて本葉がでてきましたー! 育苗中のものも生きてるのがあるけれど双葉がでたきり成長ストップ。 どう見ても、後からまいた直播きの...
26.3℃ 19.3℃ 湿度:77% 2021-09-17 25日目
-
第四弾は直播き^^;
第二弾のレタスも溶けてなくなりまして、第三弾も怪しげ・・ 苗作り苦手っぽいですー(TT) 上手につくってる方尊敬です。 ということで、秋のレタスは苗作りした方がいいようですが、もう直播きしてやりました(OvO) ズッキー...
27.3℃ 16.2℃ 湿度:71% 2021-09-07 15日目
-
種蒔き第三弾^^;
どうも育苗が苦手です。 第二段は新聞紙をはずすのが遅かったようで(こまめに見ればいいのに!)、発芽はそろったけどちょっとひ弱な感じ・・ 天気も微妙だしね・・ このままでは秋冬野菜やばそうだし種もたくさんのこってるので、また...
24.4℃ 20.2℃ 湿度:94% 2021-09-03 11日目
-
蒔き直し
せっかく発芽したのに虫に食べられた?サニーレタス、今朝、やり直しました。 今度はうまく育ちますように!!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-08-31 8日目
-
今朝、全滅
春菊に続き、レタスも発芽した芽が全部消えていました。 昨日夕方、一本に間引いたところだったのですが・・ 畑でコオロギを見たんだけど、食べられたんでしょうかね・・(TT) でもあーんな5mmにも育ってないような小さな芽を食べ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-08-30 7日目
-
色々間違ったけど発芽!
どうも慣れない苗育て。地植えの方が細かいこと気にしなくて楽ですね。 教科書に、種を蒔いたら灌水して3日間新聞紙を被せて保湿する・・と書いてあったのをうっかり読み飛ばし、今日焦って水をあげて新聞紙かぶせました^^; でも無事に発芽...
36℃ 23.8℃ 湿度:73% 2021-08-26 3日目
発芽 -
初めてのセルトレイ育苗
これまでは直播きか買った苗を植えるかでしたが、初めて育苗に挑戦です!(訂正・・バジルをポット育苗してました^^; セルトレイは初めてです!) 赤いレタスは虫除け効果があるそうなのでアブラナ科の野菜のコンパニオンプランツにします。 ...
30.6℃ 23.5℃ 湿度:77% 2021-08-23 0日目
- 1