今シーズンこそ!
終了
失敗

読者になる
タイガージェット | 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1.8㎡ | 種から | 42株 |
-
新玉良いね(╹◡╹)
昨日収穫して 今日食べました♪ 単なるスープ煮込みですが トロける柔らかさと独特の甘さが相まって 美味しくて最高でした♪♪♪♪♪♪ 来年も作るぞー(⌒▽⌒)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-09 217日目
-
標題達成ならず!(泣
今シーズンのタイガージェットも大人になりきれず チビ球で終了でした。 1w前に倒れた収穫サイン、昨日収穫しました。 最大サイズがピンポン球程度、最小はビー玉サイズ。 君たちはこの程度のサイズで何故収穫サインを出すんだヨー(^ー^...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-09 217日目
-
今年もだめかな〜
株元で折れてペッタンコ! 病気かなぁ!? 今年こそ少しは収穫できると喜んでいたが タマネギは難しいね!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-01 209日目
-
頑張ってるようだ(╹◡╹)
畑のタイガージェットは 猫達に踏みつけられたけど だいぶ回復してきました。 株元が白っぽくなってるのが気になるけど(^。^);
8.6℃ -2.8℃ 湿度:64% 2022-02-07 156日目
-
今年も猫被害が!!!
去年に続き野良猫軍団に苗を踏み荒らされました(-.-;)y-~~~ かなりダメージ大きそうですが、復活してくれるか不安です! 近所に2グループ7匹がたむろしてるようですが 住宅密集地にあって、ウチの畑が遊び場になってるようです...
13.6℃ 1.4℃ 湿度:81% 2021-12-24 111日目
-
追肥
タイガージェットともみじに発酵鶏糞を追肥しました。 タイガージェットの育ちが鈍いようです。 また昨シーズンのように消えてしまうのか!? 不安でしょうがない(^。^);
16℃ 2.3℃ 湿度:74% 2021-12-09 96日目
-
もみじが起きてきた?(笑
この名前「もみじ」が覚えられなくて困る! のですが(^。^); そのもみじがニョキニョキと立ってきました。 これはイイ傾向なのですが 実はこのプランター1台では 10/25日にホウレンソウを播種してたが発芽しないので ...
18.3℃ 6.1℃ 湿度:79% 2021-11-14 71日目
-
中晩生もみじ苗の購入と定植
タイガージェットが萎びてきたものがチラホラ! 、、、一日中日陰が災いしてるのかな? 今年こそ少しでも収穫体験したく 苗を購入してプランター栽培をする。 、、、JA直売所で最もキレイな苗を選んだ、品種は「もみじ」 という、可笑し...
19.2℃ 7.5℃ 湿度:77% 2021-11-06 63日目
-
定植補充です
極早生種の苗50本250円を調達して、10本を追加定植しました。 自前のタイガージェット苗よりも茎径が倍太いですね! 来年4月の収穫が楽しみです♪
17.5℃ 7.2℃ 湿度:74% 2021-10-24 50日目
-
このままでは去年の二の舞か!?
ボサボサのクネオ君達をスポーツ刈り風にカットして1w。 、、、ニラみたいに最速再生して欲しいなあー 穴開きマルチに定植しました。 途中で消失した株が多く、10穴分が不足となってますが 追加苗を補充する予定です♪
21.6℃ 9.2℃ 湿度:66% 2021-10-22 48日目
- 1
- 2