-
こっちも要観察
よつぼしはあまり心配はしていないけど、やっぱり成長がゆっくりになりつつある。
なので、古い葉の摘葉ペースも落ち気味。
以前みたいに早めに摘んでもなかなか次の葉が出てこなくて、葉数が少なめ…。
蜜香に合わせて、こちらも1株を観察対象にし...
15.7℃
6.9℃ 湿度:75% 2021-12-10 75日目
-
まめに摘葉
よつぼしは蜜香に比べるとまずまず順調。
だと思う…。
順調に新しい葉がでて、外側の葉が色づいて、摘葉されていく。
花も付かず、このサイクルをちゃんと繰り返しているから、根もしっかり張ってくれていると信じてる。
冬越しをして育てるもの...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-11-27 62日目
-
こっちも敷き藁
並んで植えてあるので、こっちも同じ作業。
蜜香よりは葉が大きくて広がっているので、こっちのが作業がやりやすかった。
やりやすかっただけで、出来栄えとはまた別問題だけど。
19.5℃
8.5℃ 湿度:64% 2021-11-16 51日目
-
蜜香に比べれば…
あまり心配な気持ちは少なめ。
相変わらず葉っぱが黒ずんでいて、縮れ気味なのは気になるけど、それでも大きくなっていってるしね。
最近の変化といえば、ランナーが出なくなったことかな。
以前は切っても切っても出てきていたけど、今はランナーを...
21.9℃
13.2℃ 湿度:72% 2021-11-07 42日目
-
お元気そうで
蜜香に比べると、葉も大きいししっかり展開してて、見るからにお元気そうです。
あおむしに食べられた傷も、あまり痛々しくは見えない。
心配といえば、葉が黒ずんでいること。
新芽の段階で黒くて少し縮れている部分もあるし、以前ほどは成長が早く...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-10-24 28日目
-
順調
ランナーのことがようやく解決して、早速こまめにランナーを切りつつ、成長を見守る日々。
当初想像していたよりもずっと成長が早いんだな〜。
初めての冬越し、すでに不安いっぱい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-10-07 11日目
-
植え付け
蜜香よりはまだわかりやすい株と、長いランナーが複数出てたりして全然わからない株と…。
仕方ないので横向きに植えておきました…。
22.8℃
18.7℃ 湿度:92% 2021-09-26 0日目