茎にびっしり芽球がついてます - 芽キャベツ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 芽キャベツ > 芽キャベツ-品種不明 > 芽キャベツ

芽キャベツ  栽培中 読者になる

芽キャベツ-品種不明 栽培地域 : 茨城県 牛久市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 苗から 5
作業日 : 2021-11-26 2021-09-25~62日目 晴れ 17.7℃ 3.1℃ 湿度:64% 積算温度:974.7 ℃

茎にびっしり芽球がついてます

よく見ると茎にびっしり芽がついてます
大きくなるのが楽しみ、、、
初めてなので収穫時期の予想がつきません
定植後90日位とのことなので、まだまだかな、あと1ヶ月、、

芽球がびっしり

芽キャベツ-品種不明 

コメント (2件)

  • ピスタチオさん 2021-11-26 16:38:04

    大きくなってきていますね。
    結球しはじめたら頂部にある葉っぱを10枚〜15枚ほど残して下の葉っぱはすべて切り落とすといいですよ。

    もう大きくなってきているのでポキポキ折るかハサミで大ざっぱに元から落とすといいです。
    あまり根元から落とさなくてもいずれポロッと落ちます。

    葉をなくして間隔をあけないと芽キャベツが大きくなれないみたいですね。

  • ピスタチオさん 2021-11-26 16:40:07

    あと下の10個くらいは大きく育ちにくいので、無駄に養分がいかないよう芽キャベツを手で落とすことも必要みたいです!

GOLD
ばら さん

メッセージを送る

栽培ノート数131冊
栽培ノート総ページ数572ページ
読者数1

仕事から完全にリタイアして5年、73歳の高齢者ファーマーです
趣味・実益それに健康維持を兼ねて一昨年から始めました
とにかく色々な野菜作りを楽しみたいと思ってます
親切な地主さんから100坪の畑を雑草管理する約束で借用しました
幸いにも中古の小型耕運機と草刈機も頂き大いに助かってます
その後にさらに追加頂き300坪程の大農園となり、作る作物の夢も広がり
日々農作業を楽しんでいます

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数1人

仕事から完全にリタイアして5年、73歳の高齢者ファーマーです
趣味・実益それに健康維持を兼ねて一昨年から始めました
とにかく色々な野菜作りを楽しみたいと思ってます
親切な地主さんから100坪の畑を雑草管理する約束で借用しました
幸いにも中古の小型耕運機と草刈機も頂き大いに助かってます
その後にさらに追加頂き300坪程の大農園となり、作る作物の夢も広がり
日々農作業を楽しんでいます
-->