〔炭素循環農法〕からし菜
終了
成功

読者になる
カラシナ-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 40㎡ | 種から | 50株 |
-
収穫しました!
〔炭素循環農法〕からし菜 収穫しました! からし菜まだまだ残ってるよ… ボチボチとう立ちするかなぁ 2月下旬までに片付けて、3月に超極早生らい麦「ライ太郎」を育てる予定 その後はマメ科の野菜を育てようかなぁ~と...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-02-05 109日目
-
収穫しました
〔炭素循環農法〕からし菜 収穫しました 緑からし菜は寒さに弱いのか、葉の色が変色してきました 紫からし菜は変色していません 在庫はまだまだ沢山あります 子供も嫁さんも食べてくれません! 私一人で食べてま...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-01-09 82日目
-
収穫しました!
〔炭素循環農法〕からし菜 収穫しました! サラダでバリバリ食べてますが、正直飽きてきました まだ大量にあるよ…どうしよ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-01-01 74日目
-
収穫しました
〔炭素循環農法〕からし菜 収穫しました からし菜はサラダにして食べてます ピリッとして美味いよ 個人的に緑からし菜の方が好きかな
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-12-16 58日目
-
初収穫しました!
[炭素循環農法〕からし菜 初収穫しました! 柔らかそうで美味そう しかも綺麗! 緑のからし菜はトキタ種苗の品種で赤からし菜はタキイ種苗の品種だよ まだまだ沢山あるしジャンジャン食べるよ~
15.8℃ 6.3℃ 湿度:73% 2021-12-09 51日目
-
収穫出来る状態になりました
〔炭素循環農法〕からし菜 収穫出来る状態になりました! 今は残肥で良く育ってるだけ 残肥の無くなる来年以降から収穫量がガクンと減ると思います
17.7℃ 7.9℃ 湿度:61% 2021-11-26 38日目
-
多少虫食いありますが…
〔炭素循環農法〕からし菜 多少虫食いがありますが許容範囲内です ベビーリーフとして収穫出来そう
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-11-17 29日目
-
踏み荒らされていた
〔炭素循環農法〕からし菜 下から4列目が動物の足で踏み荒らされていた 多分ニャンコかなぁ 散らかってた株を埋め戻した 足跡はほうれん草栽培地・大根栽培地にも被害があった
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-11-11 23日目
-
虫食いは見当たらない
〔炭素循環農法〕からし菜 ハムシの食害が見当たらない ハムシはこの時期まだ活発に動いててダイコンの葉をムシャムシャ食べてますが、同じアブラナ科のからし菜には一切寄り付かない う〜ん不思議
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-11-07 19日目
-
間引き・土寄せしました
〔炭素循環農法〕からし菜 間引き・土寄せしました 土寄せしたあと、株間に炭素資材(枯れ草・野菜の残渣・木くず等)を敷きました 少しづつ収穫して、最終的に菜花も収穫しようと考えてます
21.5℃ 10.4℃ 湿度:67% 2021-11-04 16日目
- 1
- 2