沢山収穫できました。 - 河内一寸そら豆 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ソラマメ > 河内一寸そら豆 > ’22 久しぶりのそら豆やります。

’22 久しぶりのそら豆やります。  終了 成功 読者になる

河内一寸そら豆 栽培地域 : 鳥取県 米子市 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 6.6㎡ 種から 50
作業日 : 2022-05-31 2021-11-03~209日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

沢山収穫できました。

そら豆はホクホクしていて美味しかった。

鞘から取り出し皮を剥くのが面倒くさいけれど、頑張った分余計に美味しい。

株が黄色くなってきたので今日は撤収しました。

豆が大好きなご近所さんに半分お裾分けし、残りは実を取り出し皮を剥いて冷凍する予定です。

天ぷら、炒めもの、ポタージュにしましょう。


河内一寸そら豆 

コメント (0件)

GOLD
麦ママ さん

メッセージを送る

栽培ノート数114冊
栽培ノート総ページ数1965ページ
読者数23

三代目を襲名したポメラニアンのポンです。
私のお供をして、畑の見回りをしています。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数23人

三代目を襲名したポメラニアンのポンです。
私のお供をして、畑の見回りをしています。
-->