そら豆2021 終了 成功 読者になる
一寸そら豆 | 栽培地域 : 愛知県 春日井市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.4㎡ | 種から | 6株 |
作業日 : 2022-04-23 | 2021-11-04~170日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
そら豆なのに
摘芯したら、もうアブラムシに悩まされることはないと思っていたけど、違うんだね…。
もう大丈夫と思って気にしていなかったせいか、大量のアブラムシがいます。
以前こまめに見ていた時よりも全然多い。
しかも、豆の莢にもついているし、吸い痕もついている。
大丈夫なのかな?
これなら、慌てて摘芯しなくてもよかった?
でもどのみち成長が鈍るなら、豆の肥大のためには摘芯しておいてよかった??
また来年に活かします。
さてそら豆というのに、うちのそら豆はちっとも空を向いていません…。
最初は空を向いていますが、全然大きくならないうちに下向きになってしまっています。
なんだろう?
もう気分はかなり失敗モード…。
なんとかちょっとでも食べられるといいなぁ。
空を向いていない
ナメクジ伯爵さん 2022-04-23 18:26:22
こんちは。
全部読んでみましたよ〜 悩んで勉強して頑張っておられるので、思わずカキコ 笑
特に問題ないので失敗モードは気持ちを追い詰めてしまうので。ね!
プランターは地温管理が難しいのですが良くできてると思います。畑より実の数は少なくなりますよ。理由はザクッと。過密になるし地温が安定しないから的な方向ですね〜
何を追肥したのか不明ですが、チッソが多かったのでアブラムシが早く来たと推測できます。葉から窒素ガスが沢山出ればアブラムシが沢山来ます。これ、チッソ多いよ〜的な空豆のSOS信号にアブラムシが反応したんですけどね…徹底的に吸われるので防除が1番ですよね〜
リンカリ肥料だったかな?という結果論イメージです。どうしても、でしたら1度だけ農薬使ってから防虫ネットすればですが、ここまで来ると無理があるので、次回プランターで作る際は、実に効果があるヨウリンかリンカリを追肥に使ってアブラムシが来る季節になったら防虫ネットを使うと、畑でできないメリットがあると存じます。
性格丸出しの文章ですし、上から目線的文章になってしまったと反省しとります。突然の大きなお世話なカキコなので、返事は特に要らんです。 笑
あかばらひばりさん 2022-04-23 20:08:55
ナメクジ伯爵さん
ありがとうございます。
自分でも読み返してみたら、ほんとあーでもないこーでもないと毎回グダグダ言ってますね。
しかもここのところはずっとアブラムシアブラムシばかり。
肥料ですが、単純に8-8-8の化成肥料です。
意識してリンカリを入れていた訳じゃないので、確かに窒素過多かもしれないです。
来年は農薬を使おうと思っているので、多少は改善されると期待していますが、肥料についてはまだ考えてなかったので、ぜひ来年は参考にさせていただきます!
ありがとうございます。
ナメクジ伯爵さん 2022-04-24 02:13:09
丁寧なお返事ありがとうございました。
突然の書き込みでしたのに恐縮です。
お互い家庭菜園楽しみましょ〜!