- 
	    根付きました!
	    
胚軸切断挿し木法で育苗中のこどもピーマン「ピー太郎」
根付きました!
こちらも100%根付いたよ
唐辛子類は復活中…しばらくお待ち下さい
この間さし芽したナスは、発根したかなぁ~と思い、ビニール袋を取って光に当てたら...
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-02 29日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    さし芽しました!
	    
こどもピーマン「ピー太郎」
さし芽しました!
さし芽後は半透明ビニール袋で保湿&遮光
さし芽したのが一昨日ですが…まだ生きています
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-02-23 22日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    本葉が出てきました!
	    
こどもピーマン「ピー太郎」
 
本葉が出てきました!
現在の地温はライトOnのヒーターOFFで18℃
本葉が2枚になったら胚軸切断挿し木法で育苗します
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-02-17 16日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    順調です
	    
こどもピーマン(ピー太郎) 
今年は園芸用ヒーターと植物育成用ライトのおかげで管理がメッチャ楽です
現在の地温はヒーターOnのライトOFFで20℃
夜間は地温低めで育苗しています
ヒーターの上にダンボールを敷いて温度...
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-02-13 12日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    発芽しました!
	    
こどもピーマン(ピー太郎)
栽培8日目で発芽しました
ナスやトマトと比べると少し出遅れています
 
隣の甘とう美人は明日・明後日には発芽すると思います
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-02-09 8日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	     こどもピーマン(ピー太郎)栽培開始です
	    
 こどもピーマン(ピー太郎)
栽培開始です!
 
2月になったので夏野菜の根出しを始めます
こどもピーマンは子供が「うまい!うまい!」と言ってメッチャ食べてたので、育てる事にしました
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-02-01 0日目