チョコアイコ・ロッソナポリタン・シンディーオレンジ・キャロルセブン
終了
成功

読者になる
キャロル7 | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 40㎡ | 種から | 6株 |
-
種取り完了
シシリアンルージュの種が乾いたので袋に詰めました これで種取り作業は完了です 来年は仕立てるのを止めてソバージュで育てようと思います!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-05 153日目
-
初収穫しました!
先週の土曜日 シンディーオレンジ1個だけですが初収穫しました オレンジ系トマトの収穫するタイミングがわかってない 見た目なんか美味そう シンディーオレンジ以外にトマトいろいろ収穫しました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-04 152日目
-
種取りしました!
ミニトマトのシシリアンルージュ 種の周りのゼリーを取る為に水に浸けてしばらく放置 ゼリーが取れたので、水分を取ってキッチンペーパーの上で1〜2日乾燥させます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-03 151日目
-
収穫しました
プランターで育ててるロッソナポリタン 2個収穫しました やはりロッソナポリタンは美味いです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-01 149日目
-
種取りしました
シシリアンルージュのシシリーさん 果肉がしっかりしてて嫁さんが「美味い!」と言ってたので種取りしました このまましばらく放置して種の周りのゼリーを取ります
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-01 149日目
-
美味しかったので
ミニトマト「ロッソナポリタン」 とても美味しかったので種取りしました これだけで1000円以上するよ 余談ですが、菜園1区画(10ⅿ²)借りる事にしました! 地主様がブルーリーフさんは沢山借りてるので、良ければ1区画...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-29 147日目
-
収穫しました!
アイコ・キャロルセブン・チョコアイコ・シシリアンルージュ 収穫しました! 甘熟になると鳥にやられるので、甘熟になる前に早めに収穫しています 前回のノートでサンマルツァーノ収穫しました!と書きましたが、株元をよく見るとシシリ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-28 146日目
-
収穫しました!
アイコ・キャロルセブン・サンマルツァーノ 収穫しました! サンマルツァーノの写真は撮るの忘れてました 甘熟になると鳥にやられるので早めに収穫しています 収穫したトマトはおすそわけしました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-26 144日目
-
収穫しました!
胚軸切断挿し木法で育苗したロッソナポリタン 収穫しました! ロッソナポリタンは樹勢は大人しめで皮は少しかためですが、裂果に強く濃い味でとても美味しかったです! このトマトは来年の栽培候補に入れます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-25 143日目
-
収穫しました!
キャロルセブン・アイコ・サンマルツァーノ・チョコアイコ 収穫しました! チョコアイコ1個だけですが初収穫しました 相変わらず鳥さんに2〜3個味見されてます せめて完食してくれ… 甘熟まで置くと鳥さんに食べられて...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-24 142日目