’22 エンドウ
終了
成功

読者になる
久留米豊 | 栽培地域 : 兵庫県 豊岡市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 14株 |
-
初収穫
実エンドウの収穫が始まりました。 今年はやゝ実付きが悪いようですが・・・ とっ云えど玉ねぎ、ジャガイモなど不作のようですしそこそこ収穫出来れば いいと思ってます。 早速、エンドウご飯で初物を頂きました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-28 206日目
-
実エンドウの鞘が肥大してきました
実エンドウの鞘がぷっくらと膨らんできました。 まだペッタンコの鞘も沢山ありますが順次、膨らんで賑やかになると思います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-17 195日目
-
実エンドウの生長
実エンドウの鞘が大きくなって少しぷっくりとしてきました。 最初は生長が今一の状況。 花は咲いたが鞘付きも今一。 エンドウの生長で今は背丈位に大きくなっています。 鞘も花が散って鞘が目立つようになって沢山付いています。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-10 188日目
-
スナップの収穫が始まりました
スナップエンドウの収穫が始まりました。 草丈は2m位でしょうか。最上部は花が真っ盛り・・・ 今は1握り位ですがこれからバンバン収穫が始まります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-07 185日目
-
実エンドウに鞘がついた
前日の強風に煽られて上部の方が倒れていた。 早速、紐で倒れていた部分を起こしたが倒れる前に防御しておけばよかったと 反省。 草丈も身長くらいあるのに実エンドウの鞘付きが遅いな~・・・っと思って眺め ていたら鞘を発見。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-28 176日目
-
実エンドウに花がついた
昨日の午前中は雨がよく降りました。 午後からは小康状態となって雨が上がる時間帯も・・・ 畑にとってはいい雨でした。 実エンドウも大きくなって白いものがチラホラ目立つようになってきました。 エンドウの花です。やっと咲い...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-15 163日目
-
スナップに鞘が付いた
スナップエンドウに待ちに待った鞘が付きました。 花が咲いている箇所を鞘が付いてないか調べていたら発見。 わずか1個でしたが・・・ スナップも余り気にしませんでした結構、草丈も大きく伸びて花も沢山付けてる のにはビック...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-13 161日目
-
スナップエンドウに花が付いた
いい天気が続きます。 完全に春の陽気になってきました。あちこちでいろんな花が咲いてるのが見受けられます。 スナップエンドウに花がつきました。まだ2本ほどの開花ですが・・・ 実エンドウの方はまだ咲く気配は全くなし・・・草丈も...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-30 147日目
-
実エンドウの調子・・・
今日は晴れたり、雨が降ったりっよくわかんない空模様です。 スナップはそこそこの生長ですが実エンドウの方が今一の状況です。 例年ならばスナップの生長とあまり変わんないですが・・・ 今年は気温の変化が大きかったのでしょうか? ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-20 137日目
-
誘引作業
昨日は20℃超え・・・暑かったです。育苗中の苗もハウスから避難。 天気予報を見ると最低気温は5℃以上・・・霜の心配はなし(遅霜があるかも?) とっいうことでエンドウのビニールシート(スナップと実エンドウ)を除去して誘引ネットの設...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-12 129日目
- 1
- 2