-
接ぎ木の養生継続中
呼び接ぎ木7株は養生Boxから出して日陰で経過観察中です。
一方、割接ぎ木の救急対応二株は復活を諦めてましたが
微妙な状態に回復してるようです♪♪♪♪♪
、、、明日で方向づけ判明するでしょう!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-22 67日目
-
呼び接ぎ木の状況
穂木の胚軸切り込み後、養生Boxに退避していた7株。
割接ぎ木に変更した二株は萎れたままでしたが
他の5株は元気になりました。
元気な7株は穂木の胚軸を寸断して
5株を養生Boxへ、2株はBox外継続です。
★養生Bo...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-21 66日目
-
接ぎ木した9株をハウス外へ移動した
呼び接ぎ木してから6日経ち
ハウス内が手狭になってきたので
9株をハウス外へ移動しました。
穂木の胚軸切断を忘れていたので
明日やってみます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-19 64日目
-
呼び接ぎ木
台木キングバリアが育ってきたので呼び接ぎ木しました。
台木・穂木ともに本葉が5枚レベルです。
大玉桃太郎EX、中玉フルティカ、小玉バイオレット
それぞれ3株を接ぎ木しました。
今回は台木を紙ポット使用したので(根切れ多い)
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-13 58日目
-
接ぎ木に悩んで!
接木は素人でも比較的に成功率が高い「呼び接ぎ木」
をしたいのだけど、苗が未熟なので待機中です。
少しでも成長を早めたく、セルからのポット上げや
ポット増しをしてみます。
今日は時間が足らず
台木トルバムのポット増しだけの作...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-03 48日目
-
近況です
コタツ芽出しで苦戦中です。
ナスよりはマシで、台木穂木共に双葉レベルですが
徒長が目立ちます。
生長レベルを見ながら挿し木で接ぎ木タイミングを
合わせられたらいいなと考えています。
接ぎ木が必要なのは全8株。
大玉3、中...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-18 32日目
-
キングバリア一斉発芽
ハウス内の発泡Boxで育苗中の
キングバリアが播種して10日目で一斉に発芽しました。
穂木の大中トマトは未だに発芽ゼロです。
22.5℃
8.5℃ 湿度:66% 2022-03-12 26日目
-
播種リトライ
昨日届いた台木種キングバリアと
大玉トマト桃太郎EX・中玉トマトフルティカを
播種しました。
播種の方法は
発芽のバラツキがあって、徒長したり萎れたり
セルトレイでは個別の対応が面倒なので
百均の紙ポットを使って、1by1が...
14.8℃
4.5℃ 湿度:77% 2022-03-02 16日目
-
ギブアップ!
いきなりの直射日光が原因でしょう!
台木苗が全滅状態です。
フルティカは多くが発芽レベルなので
いくらかは生き延びると思いますが、、、
接木用の育苗はリセットします。
早速に台木種をポチりました。
7.7℃
-1.5℃ 湿度:57% 2022-02-22 8日目
-
台木とフルティカのトレーをハウスへ
昨日発芽した台木キングバリアに加え
中玉トマトのフルティカが今朝発芽してきました。
、、、どちらも2セルが未発芽です。
いずれも去年同様に徒長するようなので
簡易ハウスに移管しました。
、、、今年も接木の前に挿木が必要だろうな...
6.7℃
-1.4℃ 湿度:63% 2022-02-21 7日目