'22 トマト
終了
成功

読者になる
トマト-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 豊岡市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 20㎡ | 種から | 50株 |
-
いよいよお終いです
トマトも収穫が始まって1ヶ月半・・・いよいよラストが近づいてきました。 トマトの『茎単位』で見ればすでに収穫が終わってるのもあります。 収穫が始まれば徐々に収穫ピークを向かえ毎日のごとく収穫に追われて贅沢な 日々を過ごさせ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-07 178日目
-
収穫が始まって・・・
トマトの収穫が始まってピークを向かえてます。 現在、三段果の収穫まできました。 この頃になると大玉種は大きいサイズが収穫できます。 毎日、沢山のトマトの収穫で右往左往・・・ 今日も沢山収穫ができました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-12 152日目
-
他所の家で育つ
ここはスイカの畝・・・ スイカの苗を植え付けたころに1本のトマトが芽を出してました。 こんなところでトマトを作ったことはないし・・・ ということでそのままどんなトマトが育つのかスイカと共存で見守ることに。 おおっ見事...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-09 149日目
-
Bigトマト収穫
トマトの収穫が絶好調です。 毎日、イロイロトマトの収穫が続いております。 トマトも大あれば小もあり千差万別です。 今回、Bigなトマトが収穫できました。 左上の赤トマト・・・522g 左下の赤トマト・・・352...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-08 148日目
-
収穫が始まりました
予想より4~5日早く、いろいろトマトの収穫が始まりました。 色付いてもポツポツ状態ですが50本のトマト・・・ 集めればかなりの量です。 大玉トマトまだこれからですが中、ミニトマトがメインでしょうか。 どっさりと収穫で...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-26 136日目
-
つまみ喰い
ミニトマトもポツポツ・・・ 畑でつまみ喰い・・・もう少し熟したほうがいいかな・・・ トマトも順次、色づいて賑やかになってきました。 今月末頃から収穫が始まる感じです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-23 133日目
-
色付いてきました
トマト・・・大、中、ミニどれも色づいてきました。 まもなく収穫期を向かえます。 葉っぱを剪定中に果房を切ったりとミスもチョコチョコ・・・情けないです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-21 131日目
-
色が付いてきました
まずはミニトマトから・・・ 2個ほどですが色づいてきました。 着果は3~4段目まで増えてきてますが色付いてきたのはこれが第1号。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-12 122日目
-
順調に育ってます
果実が肥大し目立つようになってきました。 大玉トマト、中玉トマトは2段まで。ミニトマトは1段まで着果しトマトらしく なってきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-04 114日目
-
肥大してきました
トマトが大きくなってきました。 草丈は90~100cmくらいになったでしょうか・・・ 9種類50本ほどの植え付けですが大、中は2段果まで小は1段果まで実が付いてき ています。 毎度のことですが脇芽を大きくし過ぎて脇芽...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-30 109日目