'22 トマト
終了
成功

読者になる
トマト-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 豊岡市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 20㎡ | 種から | 50株 |
-
第一段は着果しだした
トマトの第一段は全て大きさに差はあれど着果しました。 今は脇芽取りに忙しくしていますが結構、脇芽の取り残しが・・・ 第二段は花が終わって着果の準備? 花は第三段まで開花しつつあります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-23 102日目
-
着果しました
トマトが着果しました。 9種類で全50株の内3株が着果・・・着果はうれしいですね。 これからトマトの生育状況などで忙しくなりそうです。 着果した品種はY・P種の第1段の中玉トマトです。 現在、3段まで開花していますが...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-14 93日目
-
雨除け支柱の設置
トマトは現在、2段花まで開花し3段花が開花しつつあります。 草丈も40~50cmくらいまで大きくなってきました。 これ以上大きくなれば雨除け支柱の設置がしにくくなるため支柱部分だけ設置。 シートは着果状況をみて設置すること...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-10 89日目
-
1段花は全て咲き2段花へ
1段目の花は全て開花。 2段目は蕾が・・・順調に生育しています。 生長に合わせ脇芽除去も忙しく・・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-30 79日目
-
脇芽取り
いや~早いですね~ 草丈15~20cmとまだチッコイですが脇芽が出だしました。 これから脇芽取りが一仕事になります。 小さい時に取らなければ大変なことになります。 脇芽はまだ大丈夫と思いきや結構、大きな脇芽もでていま...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-23 72日目
-
誘引紐の設置
定植して1週間余り・・・ 着花もしてグッグと苗も動き出しました。 誘引支柱に紐を絡ませてトマトの仕立て方法を実験的に変更する計画です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-21 70日目
-
着花しました
着花しました。 全ての苗とはいきませんがほゞ着花しています。 草丈は20cm前後でしょうか。この草丈で着花となれば『鳥害』対策をしなけ ればなりませんが・・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-19 68日目
-
定植しました
トマト苗を定植しました。 今年も沢山・・・定植です。 9種類48株・・・苗のおすそ分けに18株。 余り苗10株。 来年は少し晴らします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-14 63日目
-
トマト苗が・・・
トマト苗が大きくなって・・・ 今年は半月ばかり早く播種した関係で苗が大きくなってしまいました。 毎年、天気予報を参考に播種してるんですが・・・ 定植は少し早めてすることにします。 苗づくりって難しいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-07 56日目
-
トマト・・・衝動買い
種メーカからDMが来て目に付いたのがミニトマトの種。 トマトの説明欄を読んで作って見たいと思って値段を見ると・・・ ゲゲ・・・20粒 1,100円。どうしようか思案をして・・・買うことに。 先発隊と遅れること約1ヶ月・・・...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-22 40日目