2022 絹さやエンドウ 準備編
畝幅100 畝なし 株間30x2条ちどり マルチ
マメ科
大豆 インゲン エダマメ エンドウ ソラマメ ラッカセイ
連作障害あり 6~7年
相性悪い マメ科
pH 6~7.5ph
種子特性 自家受粉 自動自家 寿命2年 休眠無し 光好嫌性無し
抽苔条件 長日シードバーナリー 幼苗時10℃未満30日(2-20)
発芽温度 15~20℃(4℃以上で発芽が始まるが15℃未満では日数が長くなる)
発芽日数 適温であれば5日ほど 2月播き(長野)で約1カ月
育成温度 12~18℃(25℃以上で草勢が極端に悪くなり徐々に枯れる)
補足 温度との関係性
25℃以上 受精能力が低下し結実不良となる
20℃以上 胚珠数が減少
--- 育成適温 ---
5℃以下 開花数が減少
2℃以下 結実障害を生じ、莢が寒害を受ける
0℃未満 生長点付近の葉まで寒害を受け心止まりとなる
(草丈15cm or 本葉2,3枚程度の苗であれば氷点下(-7度)でも耐える)
定植まで日数 30日
収穫まで 定植後30日約80日?
開花後収穫までの日数 12~15日
時系列 日付(播種からの日数)
播種 2/15 極低温 凍結防止のため17~25日まで保温
発芽 3/12~
定植 4/27(71)
開花
収穫
追肥
撤去
夏蒔き実験 6月播、9-10月収穫
時系列 日付(播種からの日数)
播種
発芽
定植
開花
収穫
追肥
撤去
元肥量 30g/m 苦土石灰150g/m 骨粉30g/m
---過去のの実験記録---
2022 準備編に反映
メモ
対象6月
発芽 6日(27℃前後)
5-7cm定植 10日(27℃前後)
休眠 失敗
2020
管理の上1月に種蒔きもあり
今回畝が高すぎた
--------