’22 満願寺とうがらし
終了
成功

読者になる
万願寺とうがらし | 栽培地域 : 兵庫県 豊岡市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 5株 |
-
生長
満願寺もなかなか大きくならず焦っていましたが本葉もでて第2節まで生長して きました。 今年も3株程度と思って・・・ところが5株のリクエスト。まだ余った苗があっ たので育苗。 菜園仲間に3株。我が家が5株の計8株になり...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-16 50日目
-
成長
いい天気が続いてます。 今週も菜園日和となりそうです。 満願寺・・・ゆっくりゆっくりリズムで生長です。 トウガラシ系ってこんなんでしたっけ・・・ チョロット本葉が目立った感じです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-05 39日目
-
鉢上げ
満願寺トウガラシもやっと鉢上げをしました。 苗はまだまだ小さいですが今年はどうも育苗がうまくいかず小さいままです。 小さくても鉢上げした方が大きくなるとの考えで強引に鉢上げをしました。 必要株数は5株ですが8株に鉢上げ。残...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-24 27日目
-
発芽
満願寺とうがらし・・・発芽が遅かったですね~。 やっと、やっとという感じ。 セル内で種が流れたのか発芽位置が寄り添ってます。 こりゃ~鉢上げ時に困っちゃいますね。 まあ~失敗して元々でもう少し大きくなれば鉢上げします...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-17 20日目
- 1
- 2