- 
	    収穫しました!
	    
ジャガイモ「さやあかね」
収穫しました
病気にやられて収穫量は少ないし芋も小さい
皮はうっすらピンクで綺麗な芋
そうか病の被害は少なかったです
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-04 95日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    生育が少し遅れてます
	    
手前の3株は遅霜にやられて復活した株です
奥の2株と比べると少し生育が遅れてます
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-19 49日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    復活しました!
	    
4月初めに遅霜が降りて葉が枯れてしまいましたが、なんとか復活しました
よかった~
よく見ると成長点にツボミが付いてます
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-13 43日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    芽が沢山出てたので
	    
芽が沢山出てたので、良さげな芽を2本残して芽かきしました
今朝の最低気温は3℃
遅霜降りてないか心配です
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-02 32日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    霜害無し!
	    
ジャガイモ「さやあかね」
芽が沢山出てます
一昨日遅霜が降りましたが霜害はありませんでした
こいつは意外と耐寒性がある?
芽が沢山出てるから芽かきがちょっと大変かな
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-25 24日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    発芽しました!
	    
ジャガイモ「さやあかね」
二週間で発芽しました!
マルチしたら発芽早いですね
霜でやられないかな?ちょっと心配です
カルビーポテトのぽろしりはまだダンマリです
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-16 15日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    ジャガイモ「さやあかね」栽培開始です!
	    
ジャガイモ「さやあかね」植え付けました!
ジャガイモは病気に強い品種を選びました
元肥は全施肥でマルチはシルバー
発芽するのに2〜3週間かかると思います
収穫は6月上旬〜中旬かなぁ
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-02 1日目