親芋の種芋初挑戦 (セレベス) 栽培記録 - アルトロ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サトイモ > セレベス > 親芋の種芋初挑戦

親芋の種芋初挑戦  終了 成功 読者になる

セレベス 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 10㎡ 種から 24
  • 流石に超楽な管理機(⌒▽⌒)

    借地の二畝を鍬とスコップで耕すつもりだったけど 雨降って固まった土はとても人力では無理だと悟りました(^。^); 幸いに近所のFさんが管理機を貸してくれて さらにIさんが軽トラで運搬してくれました\(^.^)/ Fさんに操作...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-10 30日目

  • 芽出し中の種芋観察

    簡易ハウスで芽出し中の種芋25個を掘り返して確認したところ 3/11の8片に発芽の兆しが出てました(╹◡╹) 3/19、3/24の17個は発芽兆し無しです。 全ての芋は腐食の傾向が見えず一安心です♪ これからの気温上...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-04 24日目

  • ジプシーもどきというか!

    近所の空き地を菜園利用できることになり 昨日の午前中に里芋用の二畝を荒かきしました。 、、、単に三鍬で耕しただけなのだが 6mと5、2mの2箇所を三往復したら 手の皮が豆潰れ、ヘロヘロでーす(^_-)、、、管理機無ーい(泣 今...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-04 24日目

  • 最後の芽出し

    3日前の月曜日に掘り出して、乾燥していた 種芋7個を芽出し開始しました。 今回も籾殻と培養土を使いましたが ポットは使わず、プラBoxに埋め込みました。 保管は全てハウス内のトンネルです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-29 18日目

  • 種芋を掘出して乾燥

    種芋の芽出しスタートしたので 畑に保存していた種用の芋を予定より1w早く掘出しました。 9個のうち2個は腐ってダメ! 2個は部分的な腐れなので、除去して防腐剤塗布! 5個はOK!、、、予想以上の好結果でした♪♪♪ 小芋が3...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-21 10日目

  • 親芋の芽出しイイ感じ( ◠‿◠ )

    先週芽出し着手した親芋4分割の8ポットでしたが 二つの発芽を確認できました(╹◡╹) 芋は腐食の進行は見られず、至って健康的です。 、、、ジャガイモ用の腐食防止剤が効果大かもです!!! 気を良くして今日も芽出し追加です。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-19 8日目

  • 芽出しスタート

    まだ2w間ほど早いかな、、、と思いつつ 去年、種芋用に購入して保管していた12個の赤芽親芋を取出した。 どこも傷みは無くて安心。 、、、別途、畑に埋めたセレベス9個があるが これは丸ごと逆さ植えの予定です。。。保存良好であれば(^。...

    18.7℃ 2.8℃ 湿度:64%  2022-03-11 0日目