種からクリスピーホワイト@露地2022
終了
成功

読者になる
クリスピーホワイト | 栽培地域 : 大阪府 三島郡島本町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 14株 |
-
まとめ
今年のクリスピーホワイトは収穫が少し早すぎたのか、全体的に小ぶりで実も小さかったです。甘さもいまイチ。 84日タイプなのでそのとおり従った訳ですが、状態を見て判断したほうが良さそうです。 カラスの襲撃前にネットを掛けて防衛でき被害はあり...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-06 138日目
-
つるありインゲン収穫
久々収穫
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-12 113日目
-
つるありインゲン収穫
どの大きさが1番おいしいのか
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-07 108日目
-
つるありインゲン収穫
しばらく見ない間に大きくなった
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-04 105日目
-
つるありインゲン開花
株間に植えた蔓ありインゲンが トウモロコシをよじ登って開花
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-19 90日目
-
収穫
播種から84日 半分だけ収穫 北側の列なので ちょっと小ぶり
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-13 84日目
-
試しどり
明日は播種から84日で収穫予定日 試しに1本収穫してみた
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-12 83日目
-
カラス対策
端っこの株の実が一本 斜め下向きに傾いてる 見ると鋭く突かれた跡 カラスが味見に来たか 直後に雨の予報だけど 上がるのを待ってては 被害が拡大する可能性 大急ぎでネットを設置 ついでに雄穂も取った
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-11 82日目
-
雄穂と雌穂
あっという間に雄穂と雌穂が出現 週末にマルチを剥いで追肥しよう
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-26 66日目
-
インゲンマメ発芽
発芽率は良好 トウモロコシの足元で 半日陰の環境
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-15 55日目
- 1
- 2