種からクリスピーホワイト@露地2022
終了
成功

読者になる
クリスピーホワイト | 栽培地域 : 大阪府 三島郡島本町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 14株 |
-
つるありインゲン
株間につるありインゲンを播種 食べられませんように
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-08 48日目
-
間引いて支柱を立てた
一本立ちにして支柱を立て 園芸テープで苗を固定 種を蒔き直した所は 再び不織布で覆い 大雨に備えた
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-29 39日目
-
春の嵐のあと
強い雨と風にも負けず みんな無事だった 撤去しなかったU字支柱が 倒伏を防いでくれた
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-28 38日目
-
不織布を外した
最低気温も15度以上で 安定してきた 不織布のドームの中で 葉が縮こまって 窮屈そうなので撤収 一本立ちになっている場所は 風で倒れぬよう支柱を立てた 元気に育つよう 液肥を薄めて与えた
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-23 33日目
-
間引き
背が伸びたので間引いて2本立ち 端っこは発芽せず 余りの種をまき直したので かなりの周回遅れ 液肥を薄めた水を与えた 風の強い日もあるので 不織布トンネル継続
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-17 27日目
-
発芽した
数日前から発芽し始めた様子 ちょっとむらがある シート押さえを植え穴の間に浅くさして 不織布が芽の生長を邪魔しないようにした
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-03 13日目
-
播種した
今年もやりますクリスピーホワイト 堆肥を鋤き込んでいた畝に黒マルチ 1つの穴に種を4粒ずつ うち1粒は去年の種 覆土して土入れの底で鎮圧 最後に不織布を被せ支柱で固定 去年よりも少し早いけど 去年よりも少し暖かい ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-21 0日目
- 1
- 2