’22 キュウリ
終了
成功

読者になる
シャキット | 栽培地域 : 兵庫県 豊岡市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 9株 |
-
第Ⅱ弾のキュウリが発芽
2回目のキュウリが発芽しました。 9株の育苗ですが一部、発芽途中のものもあります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-06 73日目
-
着花しました
第Ⅰ弾のキュウリが着花しました。 連日の夏日で雨は一滴も降りません。5月は高気温、少雨で参っちゃいます。 ようやく、花が咲きだしました。 水遣りに追われて最近は放任状態・・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-30 66日目
-
第Ⅰ弾キュウリのその後
生育順調・・・? 現在、『べと病』らしきものが発生・・・取り合えず葉っぱを切除で対応。 対応策を調査・・・ 芽掻きもボツボツ終わりに近づいてきた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-16 52日目
-
第Ⅰ弾定植その後
キュウリを定植して10日あまり・・・ 葉っぱも大きくなってきました。 8株は少し密着植えになってしまいました。 今日から5月。 夏野菜もこれから気温と合わせてグッグっと大きなってきますね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-01 37日目
-
第Ⅰ弾定植しました
キュウリを定植しました。 朝晩はまだチョット寒いかも・・・2~3日前から順化させましたので大丈夫か と思いますが・・・ 8株の植え付けです。天気もよかったのでついでに誘引支柱とネット張りもやっ ちゃいました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-20 26日目
-
第Ⅰ弾本葉の展開
キュウリの本葉が展開してきました。 この間は本葉がチラリと出てきましたが2~3枚目の本葉がでてきました。 定植はもう少し先になりそうですが本葉が展開しだしたので生長は早まると思わ れます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-15 21日目
-
第Ⅰ弾本葉がでました
朝方、通り雨が降っていました。 丁度、水遣りをしなくてよかったです。 キュウリの本葉が出てきました。やっと出てきた感じです。 今月末頃まで育苗が続きそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-08 14日目
-
第Ⅰ弾が発芽しました
キュウリが発芽しました。 9本全ての発芽です。調子いいですね。 この品種はもう1回作る予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-30 5日目