’22 スイカ
終了
成功

読者になる
スイカ-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 豊岡市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 20㎡ | 種から | 6株 |
-
初収穫です
初収穫・・・初収穫でも一際うれしさがこみ上げてきます。 待ちに待ったスイカの収穫です。 初収穫はまずは我が家で味見・・・今年は孫ちゃん家へ直行です。 発砲箱へ割れないように慎重梱包。周囲を他野菜でクッション変わりに詰め込ん...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-15 104日目
-
いよいよ大詰め
スイカは順調に生育しまもなく収穫期まで漕ぎつけました。 スイカの径は19cmまで肥大してきました。 現在の着果数は18個・・・目標数には届いてませんが少し雌花に衰えか見えな くなり授粉作業は停滞してます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-08 97日目
-
順調に成長してます
スイカの生長は順調です。 しかし『花合わせ』は100発100中とはいかず苦戦してます。 現在、着果してるのは14個。初収穫は今月、中旬ころには第1号が収穫できそう です。 目標は25個ですのでまだ半分。諦めずに花合わ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-01 90日目
-
ベットづくり
今年は初の空中栽培に挑戦してます。 ネットに誘引したり結構、手間がいります。 果実も順調に着果し大きくなってきました。 買ったネット袋もやゝ小さかったのでベット式にして育てますが果たして・・・ 現在、カラス対策が少し...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-20 79日目
-
着果しました
スイカ・・・花合わせをして・・・いつの間にか着果しました。 着果した果径が6.5cm位になって現在3個生っています。 花合わせから35~40日で収穫できるそうです。 収穫目標数は25個以上収穫できればうれしいですけど・・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-14 73日目
-
子蔓の脇芽取りと孫蔓の摘芯
スイカの蔓の動きも活発になってきました。 誘引ネットに子蔓が絡む大きさまで伸びてきました。 孫蔓も出てくるようになって摘芯作業です。 子蔓の脇芽も合わせて除去も・・・ これで摘芯作業はほゞ完了し間もなく花合わせ作業が...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-08 67日目
-
子蔓の生長
子蔓が動き出しました。 全ての株の子蔓がグッっと伸びだしてきました。子蔓の3節位に花が付きだしま したが摘芯しています。 今年は空中栽培の予定ですが段取りが毎度のこと遅れ気味です。 焦ってきます・・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-04 63日目
-
子蔓が伸びてきました
親蔓を摘芯したら子蔓がニョキニョキと伸び出してきました。 スイカも空中栽培をする予定なのでボツボツその準備に取り掛かります。 スイカつくりもこれからが本番。 3本仕立ての計画なので注意しながら育成していきたい思ってます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-30 58日目
-
親蔓の摘芯
スイカの親蔓を摘芯しました。 親蔓もニョキニョキと伸びはじめ葉っぱが6節目になったので先端をチョッキン と・・・ さぁこれで子蔓が元気よく伸びてくれることを願って。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-25 53日目
-
蔓が動きだしました
スイカを定植してなかなか生長経緯が見られなかった。 やっと親蔓が見えて生長経緯が見えだしてきました。 しかし、子蔓はと・・・ まだまだです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-16 44日目
- 1
- 2