- 
	    収穫しました!
	    
短形自然薯「姫神芋」
収穫しました!
本蔓2本で育てたらそこそこ良いサイズの芋が採れました
自然薯掘りは神経を使います
1本折れてしまいました
あ〜あ…やっちまった
収穫した自然薯は実家に持って行きました
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-01 278日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫しました!
	    
短形自然薯「姫神芋」
4株収穫しました!
どこが短形なんだ?メッチャでかいんやけど…
長くて約40cmあるかな?
たった4株掘るのに2時間かかりました
やっぱ掘るのが下手くそ
芋を折ったり傷つけたりしちゃ...
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-17 233日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    選別しました!
	    
短形自然薯「姫神芋」のムカゴ
選別しました!
枯れ葉と石・小さいムカゴを除去
深夜2時から始めて早朝4時に終了
あ〜疲れた
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-10 226日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    ムカゴ収穫しました!
	    
短形自然薯「姫神芋」
ムカゴ収穫しました!
枯れた蔓に付いてたムカゴをバンバン叩き落としたら大量のムカゴがボトボト…
適当に拾ったので小石や葉・茎が混ざってるので暇な時に選別します!
どうすっかな…この大量のムカゴ
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-09 225日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    枯れました
	    
短形自然薯「姫神芋」の葉が枯れ何時でも収穫出来る状態になりました
落ちてるムカゴやツルに付いてるムカゴ…大量にあります
片付けるのが大変だなぁ
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-06 222日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    枯れ始めました
	    
短形自然薯「姫神芋」の葉が枯れ始めました
 
収穫まであと少しです
今年はムカゴの量がハンパない
暇な時に回収しなくては…
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-13 198日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    ムカゴ収穫
	    
短形自然薯「姫神芋」のでムカゴを収穫しました
ムカゴは強風でポロポロ落ちるんだよ
収穫後しっかり拾わないと自然に発芽して大変な事になるからね
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-08 163日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    ムカゴが沢山
	    
短形自然薯「姫神芋」
ワサワサに茂ってます
よく見るとムカゴが沢山付いてます
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-28 121日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    追肥しようか悩む
	    
短形自然薯「姫神芋」
雨降ってまた一気に成長しました
これだけ元気なら追肥は必要ないように思うけど…
どうしようかなぁ…追肥
悩むなぁ
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-23 86日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    ツボミが出ました
	    
自然薯のツボミが出ました
そろそろ咲くかな?
山芋の花の花言葉は「恋の溜め息」だそうです
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-14 77日目