'22 にんじん(2種)
終了
成功

読者になる
ニンジン-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 豊岡市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 30株 |
-
収穫が始まりました
人参の収穫が始まりました。 人参の首の太さが4cm前後になり収穫です。 間引いた時はスラーっとしたいい人参でしたので太くて美しい人参が取れると期 待して収穫。 予想通りスラリとした美しい人参が収穫できました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-27 83日目
-
根茎の肥大
人参の根茎が大きくなってきました。 葉っぱは覆い隠すようになっていますが葉っぱを押しのけて根茎はどうなってる か確認。 根茎の頭が見えてたので実寸。3.4cmありました。 間もなく収穫できそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-14 70日目
-
間引き
人参の間引き・・・やらねばと思いつつ後回しになってしまって・・・ やっと間引きができました。 人参も知らぬ間に大きくなって『草ボーボー状態』。 こりゃあ間引くのも一仕事だ。雑草もかなり生えてる・・・ やっと終わってス...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-20 45日目
-
本葉が出る
人参の発芽は小さくてはっきりしませんでしたが本葉が出て播種した所全てで 確認できました。 細かい草の除草と追肥、中耕をして完了。 間引きはもう少し大きくなってから・・・。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-28 23日目
-
発芽がハッキリと・・・
人参が発芽して数日・・・ 発芽したころはよくわかんなかったですが芽も大きくなってハッキリとしてきま した。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-25 20日目
-
発芽
人参が発芽していました。 発芽しない。発芽しない。と発芽確認はよくしたものですが最近はすっかりわす れていました。 思い出して人参の畝へ・・・よくわかんなかったですが小さな草にまみれて発芽 しているのを発見。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-22 17日目
- 1