2022年 ジャガイモ栽培
栽培中

読者になる
ピルカ | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 20㎡ | 種から | 100株 |
作業日 : 2022-06-08 | 2022-04-01~68日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
6/8 ジャガイモを紐で囲いました
これからの時期、雨や強風でジャガイモが倒れたりしますが、これ以上の土寄せはしません。
もう2回土寄せしているので芋ができるには十分な土があるはずです。
そしてジャガイモにはもう必要以上に手をかけないので、紐と支柱で囲いをしました。
折れたり隣の区画にはみ出したりしなければ良いので数本囲うように支柱を立て、ビニール紐を中くらいの位置に囲います。
後2週間くらいしたら収穫を開始する予定です。
ジャガイモの花が咲き始めました。ピンクの花が咲いてるけど品種は分かりません。
他の区画の場所に倒れていかず、こちら側のナス科畑にもかからなければ良いのでざっくりした感じです。
私は必要な手間はかけるけど、必要以上に過保護には育てないので後はこれで頑張ってもらいたい。まあ紐してる時点で過保護かも知んないけどね。
他の野菜のお世話が必要な時期なんでねえ。
今年の芋はあまり期待できませんが、後は雨が降りすぎないようにしてくれたらなんとかなるかなあ。。。
囲いをする前のジャガイモ畑