- 
	    ゴーヤ 自然界の洗礼
	    先日の嵐のような風雨で折れてしまった株を予備株に植え代えました。
せっかく新しい根っこも出ていたのに残念。
どこか邪魔にならないところに植えてゆっくり余生を過ごしてもらいましょう。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-06 60日目 
 
 
 
- 
	    本葉もそろったので摘心して定植
	    ゴーヤを定植しました。
1カ月早いですが今年は暑いので大丈夫でしょう・・・
たぶん。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-29 52日目 
 
 
 
- 
	    完全温室育ちで鉢上げ
	    夜間はやっぱり寒いのでしっかりと保温して育苗しました。
おかげでまだ5月なのに鉢上げまでできるように。
畑が用意できたらいいのにな―最悪プランター栽培も考えておこう。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-02 25日目 
 
 
 
- 
	    発芽したけど大丈夫かな
	    暑くなったとはいえ夜間はやっぱり0℃近くまで下がるので夜間の保温の効果は絶大です。
ただ、発芽したのはいいんですが軒並み高温系の苗はやっぱりこの時期の寒暖差に弱く
発芽後1週間ぐらいで低温にまけてしまうのか茹でたように水っぽく溶けていき...     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-19 12日目 
 
 
 
- 
	    2022 ゴーヤ(自家採取) 準備編
	    2022 ゴーヤ(自家採取)
畝幅100 畝なし 株間100-150cm 支柱2m以上 マルチあり
ウリ科
  カボチャ キュウリ ゴーヤ スイカ ズッキーニ マクワウリ メロン
連作障害あり 2~3年
相性悪い ウリ科 大根...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-07 0日目