2年目の築陽2022 (筑陽) 栽培記録 - あかばらひばり
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > 筑陽 > 2年目の築陽2022

2年目の築陽2022  終了 成功 読者になる

筑陽 栽培地域 : 愛知県 春日井市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 1㎡ 苗から 1
  • 片付け

    藍小町さん同様に、引越し後がいまひとつでした…。 引越し後は順調かと思っていたけど、やはり実が汚くなっていて、あまり収穫したい感じではなく…。 だんだん私の愛が薄れて、放置気味でした。 そして、片付けも今頃ようやく…。 収量は、...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-13 204日目

  • 尻ガサ

    藍小町同様、引越し自体はうまくいったけど、実は小さいしお尻はガサガサ。 ガサガサぐらいでいったら、藍小町よりも築陽ちゃんの方がひどいです。 ハムシはすっかりいなくなったけど、ヘタのかすれ方はやっぱりハダニ?? 去年のように葉がどんどん...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-02 162日目

  • 開花

    プランターにちゃんと馴染んでくれて、花がたくさんつくようになりました。 雌蕊もしっかりした長花柱花で安心。 家に引っ越してからハムシの被害はかなり減ったけど、これから実がつくとハダニが心配だな〜。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-31 130日目

  • 引越し完了

    さて、プランターの居心地はいかがですか? 1ヶ月後には秋ナスの収穫が始まるといいなぁ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-11 110日目

  • 更新剪定

    少し勢いがなくなってきていて、7月末ぐらいから少しずつ切り戻しをして時間を稼いできました。 が、ようやく時間が取れたので更新剪定と同時に、自宅プランターに引越し。 車に積めるサイズまで小さく剪定しました。 一刻も早く植え替えてあげたい...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-11 110日目

  • こっちが一番乗りだった

    間違って、藍小町さんに記録してしまったので、築陽さんで書き直し。 昨日に続き、今日もカゴいっぱいに収穫できたうち、ナスの築陽さんが見事去年の実績38本に並びました。 一番乗りです。 といっても、去年の築陽さんはあまり調子が良いわけでは...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-17 85日目

  • こっちは元気

    今年の築陽さんは元気です。 去年があまりうまくできなかったせいで、余計によく見えます。 今日は4個収穫で、通算28個。 去年は、合計38個で同じ時期でまだ13個だったから、なかなかのハイペース。 この調子で去年を追い抜いてほしいなぁ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-09 77日目

  • 渇いていたのね

    先週は、失速したとか言ってモヤモヤしていたけど、やっぱり水不足だったようです。 このたくさんの雨のおかげで、一気に6本収穫できました。 全然野菜たちの訴えが聞こえてこず、トンチンカンなことばかり言ってますが、まぁ採れればオッケーね( ̄▽...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-05 73日目

  • 双子ちゃん

    今年の築陽さんはちょっと違うぞ!という感じに元気でしたが、さすがにダレてきているのでしょうか…。 それでもなんとか5個収穫。うち2つは双子ちゃんでした。 小ぶりだな〜。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-02 70日目

  • やっぱり水?

    藍小町さん、この前のきゅうり以上に失速してしまいました…。 相変わらずなるべく小さめで収穫するようにしていたけど、株は全然大きくならないし、花も落ちてしまいます。 水曜日に一瞬行けた時に追肥だけはしておいたのだけど、全然効果なし。 や...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-02 70日目

GOLD
あかばらひばり さん

メッセージを送る

栽培ノート数82冊
栽培ノート総ページ数1053ページ
読者数2人

2021のコロナ禍で、近所の農業公園で野菜づくりを習いはじめました。こどもの食育のために始めたはずが、すっかり私がとりこになっています。
貸農園だけでは物足りず、庭でもプランター栽培を始めました。
日々の記録のためにプランツノートも始めることにしました。
まじめに記録すれば、きっと来年に役に立つはず!