2022_ゴボウ (滝野川ごぼう) 栽培記録 - グッチおやじ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ゴボウ > 滝野川ごぼう > 2022_ゴボウ

2022_ゴボウ  終了 読者になる

滝野川ごぼう 栽培地域 : 神奈川県 横浜市瀬谷区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 種から 20
  • 【収穫】又根発生、波板の傾斜足りず

    波板栽培のゴボウ、普通であれば波板に沿ってL字状に下に曲がっていくはずでしたが、傾斜が緩かったのか傾斜の上方向に上っていくゴボウが出来てしまいました。反省、来年は波板の傾斜をきつくしなければ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-17 218日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 【収穫】今年も「八幡のおろち」状態

    ゴボウ、先月27日に1本試し掘りをしています。今日は2本目の収穫です。掘り上げたゴボウは2箇所に曲がり発生です。①地表~波板、②波板~波板端、③地中へと曲がっているのは仕方ないとしても、複数本の根が発生し、今年も「八幡のおろち」状態です。1...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-16 187日目

    (0 Kg) 収穫

  • 【播種#78】やっと播種しました

    ゴボウ 滝野川ごぼう 芽出しが完了したので、畝に直播しました。 5条:2粒/5穴

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-28 15日目

    種まき

  • 【畝準備】今年も波板栽培です

    ゴボウ 栽培開始が遅れていましたが、ようやく畝準備をしました。 畝幅90cm、長さ300cm、深さ30cmの穴掘りから開始です。 この後5枚の波板600X1200mmを5枚敷きました。 各波板の間には苦土石灰、牛糞堆肥、化成肥料を散布...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-24 11日目

  • 1

GOLD
グッチおやじ さん

メッセージを送る

栽培ノート数166冊
栽培ノート総ページ数2064ページ
読者数9人

花苗・バラ栽培歴:18年
家庭菜園歴:9年

60歳定年まで、20余年、往復4時間の遠距離通勤をしていたサラリーマンでした。
園芸は50歳を目前に始めました。当初は、アサガオ、パンジーなどの花の種からの栽培、バラの鉢栽培と庭の片隅で行っていました。その後、家庭菜園に取り組んでいたカミさんのオヤジが亡くなり、家庭菜園を引き継ぐことになり、現在に至っています。

この間、花苗、バラ、野菜を多数枯らし、自己流の限界を知り、園芸講座、図書館、インターネットなどを利用して種苗カタログの写真のような花を咲かせたり、おいしい野菜を収穫したいと願って日々畑通いしています。

プロフィール画像:畑バラ園?「楽園」 色、香り、気に入ってます
<2022年1月現在>