2022年 ピーマン、パプリカ、ナス栽培
栽培中

読者になる
千両二号 | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 3㎡ | 苗から | 20株 |
-
5/25 ナス、ピーマン芽かき
購入苗のナス、ピーマンの誘引と芽かきをしました。 パプリカは今日ようやく行燈仕立ての袋を取りました。芽かきは来週になって平気そうならやります。もう蕾ついてるけどね。 ピーマンはしおしおになってた葉っぱを取り除き、脇芽を取りました。つ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-25 54日目
-
5/22 ピーマン元気にしてます
先日、ホットキャップ袋を外したらみるみるシナシナになったピーマンですが、葉が風に負けただけなので元気に復活しています。 もう大丈夫。 萎れて傷んだ葉の場所は戻らないので手で摘み取りました。そのままでも別に良いんだけどね。 しっ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-22 51日目
-
5/18 ピーマンの袋外した
今日から毎日20度越えみたいなんで、ピーマンのホットキャップ袋を外しました。 外したらいきなり風や気温差でしおしおしてきましたが、まあ明日になれば復活してるでしょ。 いつまでも袋かけっぱなしで、苗が蒸れて☆になるといけないからね。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-18 47日目
-
5/15 ナスの行燈仕立てを外す
ナスの行燈仕立ての風避けを外しました。外した袋は南瓜やズッキーニに被せています。 ナスは定植して10日過ぎ、そろそろいい感じでしょ。というかこれからは昼間が暑くなるからねえ。 日当たりも欲しいしねえ。 んで、袋外すとすぐ虫がきたり...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-15 44日目
-
5/4 ピーマン、パプリカ、ナス定植
ナスとピーマン、パプリカを定植しました。 まだ寒いのでギリギリ霜の日を避けても、行燈仕立ては必須です。根付くまでは保温と風よけをするだけで初期生育もだいぶ違うしね。 ピーマンは弱々なので、ビニールのホットキャップ袋で完全防備。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-04 33日目
-
5/3 ナス、ピーマン、パプリカ苗購入
何故かピーマンとナスのノートを作るのを忘れていました。すっかり日記を書いた気でいましたが(笑) 追加で作りました。 5/3 旦那様にJAと茅野の自由農園に連れて行って貰い、苗を購入しました。 ピーマンとパプリカは自由農園で購入。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-03 32日目
- 1