2022年 オクラ、空芯菜、ツルムラサキ栽培
栽培中

読者になる
エメラルド | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 5㎡ | 種から | 50株 |
作業日 : 2022-05-11 | 2022-04-01~40日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
5/11 オクラ種まき
日記を完全に忘れていましたが、オクラを種まきしました。
正式なオクラ場所はまだ出来ていなくて、人参の生えなかった場所、ほうれん草後作、アブラナ科畑の後作、ゴールデンパクチョイ後作などにする予定なので今はまだ場所がありません。
とりあえずそれぞれの隙間に種を蒔きました。
発芽まで1週間以上はかかるので6月に本葉が出る頃には、今作ってる作物が片付く予定です。
ゴールデンパクチョイは苗床なので数本残して定植するので多分大丈夫。
アブラナ科葉野菜、ほうれん草は6月に終わります。
オクラは梅雨の間にすくすく育つからその間にキチンと定植してあげる予定。
スペース開けて蒔いてるからそのまま育ててもいいしね。
オクラが早く発芽し過ぎて今の作物と干渉して負けたらまた蒔き直します。
5/25 ほうれん草畑のオクラ、発芽してきた
ほうれん草畑の真ん中で一部発芽