スナックパイン2022夏
栽培中

読者になる
パイナップル-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 春日井市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 4株 |
-
様子見
スナックパインも3株のうち1株だけ植え替えてみました。 こちらも成長がイマイチだけど、新しい根は出ているので、それなりに育っています。 ジュリオちゃんとスナックの2年チームと小さめピーチ2株の計6株が、全体的に成長がおそいのだけど、これ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-21 350日目
-
折れた…
1株折れました…。 先日鉢増しをした子でしたが、わんこが鉢を倒した時に、ポキッと。 もともとダメになっていたのだろうけど、上の見えている部分は青々としていたので、全然気がつきませんでした。 ポロポロと葉が取れてきて、グズグズでした…。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-30 298日目
-
越せた??
去年のピーチパインオンリーの冬越しの時は、週1で水やりをしていたけど、今年もそのつもりだったけど、気づけば2週間、1ヶ月、あれ?このままいけるんじゃ…?! というわけで、結果的に水絶ちで冬越ししました。 葉はしおしおだし、下の方はかなり...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-10 278日目
-
早々と…
スナックパインにとっては初めての冬越しでしたが、なかなか厳しいです。 ピーチパインに比べて、葉が薄くて柔らかいせいなのか、どんどん葉が萎れています。 やっぱり水やりは必要なようです。 枯れた下葉も多く、めくっていたらあっという間に株が...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-05 183日目
-
半分はお部屋に
全部で4株。 うち2株は鉢増しをして一気に大きくなった感じ。 でもここのところの寒さでだんだん元気がなくなってきている。 でも、鉢が大きめなのでお部屋はちょっと待っててね。 残り2株、鉢増しできていない方は4号鉢なので、さっとお家へ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-16 164日目
-
お下がりで鉢増し
スナックパインは小さめだから、このまま冬を越せるかと思っていたけど、ピーチパイン同様、夏の終わりがけになってぐぐっとおおきく育ちました。 パイナップルってそんな感じなのね。 6,7月にはまだまだで溜め込んで溜め込んで8,9月にドンッ!っ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-02 119日目
-
ようやく追肥
ここまでくると一安心です。 追肥のために下葉をグッとめくっても、枯れた下葉を引っ張っても、微かにグラつく子もいますが、不安な感じはなく根を張ってくれているようです。 去年始めたピーチパインよりも株が小さいので、このまま4号鉢で冬までいけ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-08 64日目
-
新しい葉が出てきました
4株中1株は脱落するんじゃないかと心配していたけど、4株ともしっかり根が張り出したようで、ようやくぐらつきがなくなりました。 同時に、中心部から新しい葉が出てくるようになりました。 最初の頃、引っ張るとすっぽ抜けていた葉は、無くなったん...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-29 54日目
-
日光浴開始
日陰生活もそろそろ1ヶ月。 このあっつい中、日の出から半日程度、初めての日光浴をさせました。 春のピーチパインの葉焼けのことがあるので、ここは慎重に。 ピーチパイン、植え付けの時はこんなに気を使わなくて、一気に太陽に当ててしまったんだ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-02 27日目
-
根付いたかな〜
やっぱり1株は中心がボロボロしてて、今日も1枚抜けちゃいました。 そしてもう1枚抜けそうかとピンセットで引っ張ったら、またしてもグラリ。 大丈夫です、今回はグラリで止めたのでポロリはしませんでした。 前回は他の株を軽く引っ張ってみたら...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-23 18日目
- 1
- 2