- 
	    もろこし秋作失敗
	    秋作もろこしのうち、2棟は今年の異常気温で虫の湧きが例年になく多く、対応出来ず収穫無く処分しました(涙)
仕事の合間でしか手入れが出来ないので、久しぶりにハウスを確認したら虫の宝庫となってました。
そのまま水止めて、蒸し焼き処分にし...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-02 397日目 
 
 
 
- 
	    1棟目は雄穂がそろそろ
	    今日はハウス内を予防しました。
1棟目は雄穂が一部出てきました。
2棟目は1棟目から十日後の植え付けですが、かなり大きさに差があります。
これから数日で2棟目も一気に大きくなっていくと思います(╹◡╹)       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-09 373日目 
 
 
 
- 
	    ハウスもろこしの今
	    ハウスもろこしは2棟植え付け完了し、3棟目が植え付け準備になりました。
ここのところ雨が全く降らないので水やりが大変です(^_^;)       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-30 363日目 
 
 
 
- 
	    もろこし第一弾は草ボウボウ
	    秋作のハウスもろこし第一弾は草ボウボウでした。
この後、暑い中草刈りやります(涙)   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-26 359日目 
 
 
 
- 
	    秋作第2弾
	    秋作第1弾はサニーショコラのホワイトを作りました。
第2弾は通常のサニーショコラにしました。
この後第4弾まで続きますが、今年はサニーショコラになりそうです。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-25 358日目 
 
 
 
- 
	    ハウスとうもろこしも明日から植え付け開始
	    ハウスとうもろこしも1棟分苗が準備出来ました。明日から植え付け開始です。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-12 345日目 
 
 
 
- 
	    ハウスとうもろこし再開
	    ハウスとうもろこしは秋に向かって再開しました。
春のハウス→路地とうもろこし→秋のハウスのサイクルで路地の収穫の目処がついたら次は秋作です。
ハウス1棟分を先ずは開始しました。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-06 339日目 
 
 
 
- 
	    路地もろこし台風影響
	    台風明けに路地もろこしの確認をしました。
丈が伸びているものほど、影響はありましたが傍から生えていた雑草がクッションになって思っていたほど被害は少なかったです。
駄目になったものもありますが、収穫出来そうなものもあったので一安心です。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-04 307日目 
 
 
 
- 
	    路地もろこしは大きくなってきました
	    ハウスもろこしが終わるにつれて、路地もろこしへシフトしていきます。
路地はようやく雄穂が咲き始めました。
これから虫対策しないとですね♪   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-27 299日目 
 
 
 
- 
	    ハウスもろこし2棟解体
	    ハウスもろこしは2棟分、暑くなる前に朝トラクターで耕運しました。
予めもろこしを切り倒していたので、すんなり壊せました(*^^*)     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-27 299日目