-
玉ねぎを全収穫
葉が倒れ始めたばかりなのですこし早いかもしれませんが、来週が雨予報なので全収穫しました。今年はベト病の被害が過去最大級で破棄したものも多かったのですが、まあどうにかうちで食べるぐらいは採れたかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-28 274日目
(0 Kg) 収穫
-
お試し収穫
まだ葉は倒れていないですが、お試し収穫しました。食べるには十分なサイズになってます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-17 263日目
(0 Kg) 収穫
-
収穫近づく
ベト病の被害が過去最大に悪いのですが、アミスター・ダコニールや消石灰の散布でかなり回復しつつあります。肥大もかなり進んで、もうちょっと頑張ってほしい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-04 250日目
-
薬散と極早生収穫
ベト病発生の晩生玉ねぎ、週末にアミスターフロアブルを散布しました。消石灰の散布から病気の進行は止まってるように見えます。
極早生玉ねぎのトップゴールド320は収穫が続いてます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-05 221日目
(0 Kg) 収穫
-
極早生玉ねぎ収穫
種からの極早生玉ねぎトップゴールド320、今シーズン初収穫です。なかなか良型が採れました。
晩生玉ねぎは今年は例年以上に病気の進行がヤバいです。有機石灰の散布で改善が見られないので、より強力な消石灰を散布しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-26 211日目
(0 Kg) 収穫
-
晩生玉ねぎに石灰散布
極早生玉ねぎは収穫カウントダウンですが、晩生玉ねぎが病気気配あります。時々木酢液やZボルドーを散布してましたが、昨日は有機石灰の散布を行いました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-17 202日目
-
極早生の収穫近づく
超極早生玉ねぎのトップゴールド320が球が肥大してきたようです。晩生と赤玉ねぎはまだまだ。ベト病予防にZボルドーを散布しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-03 188日目
-
新年玉ねぎの様子
まだまだひ弱な玉ねぎたち。なかなか大きくなりませんが、極早生はそろそろ肥大が始まりそうです。液肥とベト病予防にZボルドーを散布しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-10 136日目
肥料
-
極早生と赤玉ねぎに追肥
極早生と赤玉ねぎに少量の鶏糞を追肥しました。もともと一発肥料を元肥に入れてあるので、追肥は不要かもしれません。
週一回ほど木酢液を全体に散布しています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-10 105日目
肥料
-
自家製と購入苗を定植
購入苗のネオアース100本、自家製苗の天寿(ダイソー種)30本・緋蔵っ子50本を定植しました。購入苗と自家製苗の格差が大きい、家庭菜園あるある。
先に植えた極早生20本と合わせて、これで今年の玉ねぎは全部です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-16 81日目
耕起