’23 エンドウ (2種)
終了
成功

読者になる
久留米豊 | 栽培地域 : 兵庫県 豊岡市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 18株 |
-
初収穫
スナップエンドウの収穫が始まりました。 わずか10本ほどの収穫ですが鞘がプッリプリになるくらいまで収穫を待って。 豆がしっかり入ると甘くておいしかったです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-23 168日目
-
鞘がついた
実エンドウにやっと鞘が付きました。 たったの1鞘ですが嬉しくなります。 花もいっぱいついてますので日に日に鞘もついてくれると・・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-15 160日目
-
花が旺盛です
実エンドウの花が旺盛に咲き誇っています。 鞘はまだ見えません。 スナップは鞘付きが旺盛になってきていますが・・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-13 158日目
-
スナップに鞘が付きました
スナップエンドウは花が沢山咲いてますが何気なく見ると鞘が4本ついてまし た。 鞘も結構大きくていつの間に付いたのが・・・ 次は実エンドウかと確認しましたがまだまだの様子です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-09 154日目
-
花が咲きました
実エンドウの花が咲きました。 スナップの開花は早かったのですが実エンドウの方は蕾も固くやっとという感じ です。 草丈も大きく1m近くあるでしょうか・・・ これから一気に開花が進むものと思います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-03 148日目
-
着花しました
やっとスナップエンドウに花が付きました。 花が咲いたといえまだ3輪・・・ 実エンドウの方はまだまだ花を付ける状況もないです・・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-25 139日目
-
誘引ネット
エンドウ2種に誘引ネットを設置しました。 ネットせねばと思いつつなかなか手に付かなくてやっとという感じです。 ネットを設置したでけなので支柱はまだ設置してないので継続作業になります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-20 134日目
-
生長
エンドウも久しぶりの再会です。 結構、大きくなっていました。 弦も伸びだして弦が倒れてるところも・・・ 再誘引と追肥をしてやりました。 まだ、遅霜の心配もありますので誘引支柱の設置は先になりそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-04 118日目
-
生長
今シーズンは雪もなく暖冬・・・?なのか順調に成長しています。 スナップエンドウは2ヶ所欠株になっており天候をみながら播種する予定です。 実エンドウは『ヒゲ』出てきたので小枝で再誘引してやりました。 暖冬といえど来週は強い寒...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-21 76日目
-
生長
今年は雪のない正月を向かえてます。 雪がないことは有難いですがさて・・・この後が少し心配です。 エンドウも順調に生育しています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-04 59日目
- 1
- 2