- 
	    最後の収穫
	    
 実えんどう「久留米豊」
株が枯れてきたので急いで収穫しました
一週間前はまだ少ししか枯れてなかったのに…
枯れるの早いよ
これで最後の収穫
収穫した久留米豊は実家に持っていきました
大粒で実入りがよく甘...
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-26 203日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    剥きました
	    
昨日収穫した実エンドウを剥きました
この量で1時間20分かかりましたw
半分は豆ごはんに使って残りは冷凍しました
久留米はマメが大粒で一つのサヤに6〜9粒入ってます
ペリペリ剥いてたらマメが10粒入っるサヤがありまし...
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-19 196日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫しました!
	    
実えんどう「久留米豊」
早朝に収穫しました!
いやぁ〜大量♪大量♪
このマメ剥き誰も手伝ってくれないんだよね…(泣)
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-18 195日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    初収穫しました!
	    
実えんどう「久留米豊」
初収穫しました!
さやを割ると大粒の実がゴロゴロ
これ絶対美味いやつやん
初物はやっぱり豆ごはんかな?
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-10 187日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    鞘が膨らんできました!
	    
死にかけた実えんどう「久留米豊」
復活して沢山実ってます
鞘もう少し膨らんできたのでもう少しで初収穫出来そうです
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-03 180日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    着果しました!
	    
実えんどう「久留米豊」
着果しました!
実がプクッと膨らむまで放置です
マメごはん嫁さんが楽しみにしてるんだよね
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-14 161日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    開花しました!
	    
実えんどう「久留米豊」
3月23日に開花しました!
瀕死の重症でダメかなぁ~と思ったけど、ほっといたら復活した
エンドウって意外と強いんだね
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-28 144日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    植え付けました!
	    
 実えんどう「久留米豊」
植え付けました!
支柱・ネット張り作業は来週行います
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-02 28日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    苗が出来ました!
	    
実えんどう「久留米豊」の苗が出来ました
今週末植え付け予定です
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-22 18日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    全て発芽しました!
	    
実えんどう「久留米豊」
全て発芽しました!
適当に蒔いたのに…優秀だね
同じ時期に蒔いたそら豆はまだ発芽せず
大丈夫かなぁ
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-15 11日目