タケノコ芋を定植 - サトイモ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サトイモ > サトイモ-品種不明 > タケノコ芋に初挑戦

タケノコ芋に初挑戦  栽培中 読者になる

サトイモ-品種不明 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 12.8㎡ 種から 40
作業日 : 2025-04-09 2022-11-28~863日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

タケノコ芋を定植

今シーズンのタケノコ芋種芋は全て小芋です。
芽出しが完了したので去年よりも10日早く定植でした。

専用に準備した畝に株間35cmで5cmほど埋め込みました。
里芋と同じ全部で13株です。

気付いたことだけど、
植えスジの両サイドが盛り上がってるので、
これでは雨水がが全て種芋に影響して、
種芋が腐食しやすいかも、、、
、、、明日両サイドに溝をつけておこう!(^。^);

種芋全て小芋です

土寄せ仕様にしてます

雨水が溜まるのが心配

サトイモ-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数213冊
栽培ノート総ページ数3855ページ
読者数32

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数32人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。
-->