タケノコ芋に初挑戦 (サトイモ-品種不明) 栽培記録 - アルトロ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サトイモ > サトイモ-品種不明 > タケノコ芋に初挑戦

タケノコ芋に初挑戦  栽培中 読者になる

サトイモ-品種不明 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 12.8㎡ 種から 40
  • 本陣の現状

    南畝と西畝の二畝ともに、トンネルネットに支えてきました。 ここは猫の訪問が絶えない場所なので、対策が必要です。 タケノコ芋はサイズ的に問題なさそうだけど、 南畝の生姜達は発芽して華奢なサイズなので心配です。 なので、ネッ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-11 195日目

  • 里芋に追肥と覆土

    新天地の里芋二種(たぶん)のマルチを切開し、 有機鶏糞を株間散布し覆土しました。 定植時に芽の位置がバラバラだったのか、 生長が大きくバラついてます(^。^); 今後の覆土に耐えられる期間、マルチは雑草防止目的で、 戻して...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-05 189日目

  • 本陣二畝順調も新天地不調

    本陣の南西二畝、13株は元気に成長していますが、 新天地の18株は12株が発芽して、有機鶏糞を追肥→覆土。 、、、6株は消滅でした。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-01 185日目

  • 追肥と覆土

    本陣のタケノコ芋に鶏糞を蒔いて土寄せしました。 2回目なので今後は土寄せだけにして、 収穫まで2回ほど考えてます。 土寄せと灌水を考えて、マルチを撤去しました。 ネットはネコ対策で外せないのが辛い(汗

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-24 177日目

  • 幸いにも 補植

    空豆の畝から誕生したセレベスの種芋(╹◡╹) 里芋畝の12株ですが、一穴のみ発芽してないので、 ここを掘り返して植えました。ラッキー(*^▽^*)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-18 171日目

  • 発芽状況

    里芋4畝の発芽状況です。 1、新天地セレベス等 12株植付---11株が発芽 2、本陣南畝タケノコ芋 8株植付---8株が発芽 3、本陣西畝タケノコ芋 5株植付---5株が発芽 4、新天地タケノコ芋 18株植付---3株が発芽 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-15 168日目

  • 発芽状況

    里芋4畝の発芽状況です。 1、新天地セレベス等 12株植付---8株が発芽 2、本陣南畝タケノコ芋 8株植付---5株が発芽 3、本陣西畝タケノコ芋 5株植付---3株が発芽 4、新天地タケノコ芋 18株植付---発芽ナシ ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-09 162日目

  • 発芽状況

    里芋4畝の発芽状況です。 1、4/20新天地 セレベス等11株植付---5株が発芽 2、4/24本陣南畝 タケノコ芋8株植付---3株が発芽 3、4/24本陣西畝 タケノコ芋5株植付---発芽ナシ 4、5/1新天地 タケノコ芋1...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-04 157日目

  • タケノコ芋の種芋を新天地に定植

    先の本陣二畝に続いて、新天地にタケノコ芋の種芋を植え付けました。 45cmの株間で18個を10cmくらいの穴に埋めました。 今後の成長によって最低でも3回は覆土したいので、 畝作りを工夫してみました。 、、、やや低めの畝になって...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-01 154日目

  • 早過ぎる発芽(╹◡╹)

    種芋を植え付けて1w、本陣西畝のタケノコ芋、 発芽には早くても3w必要かな! と思っていたが 黒マルチの尖りに、、、まさか、、、 マルチを破ってみると、里芋の芽のようだ(╹◡╹) 初めてのタケノコ芋、、、嬉しい瞬間でした╰(...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-01 154日目

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数233冊
栽培ノート総ページ数4253ページ
読者数36人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。